うなぎのタレ⭐焼き鳥⭐何でも合う煮詰め♥

itsukana
itsukana @cook_40122990

濃い目に作ってあるので、そのままでも良し!薄めて丼のタレにも良し!
このレシピの生い立ち
今回はお玉で大量に作りましたが、計量スプーン等でも作れます。割合は醤油、みりん各1 砂糖0.5の割合なので覚えやすい分量だと思います。出汁で割って焼き鳥のタレやそのまま焼魚に塗って蒲焼き風でも、楽しめる万能タレです(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ジャム等の小瓶1個分
  1. 濃口醤油 お玉2杯
  2. みりん お玉2杯
  3. 砂糖 お玉1杯

作り方

  1. 1

    材料を全部鍋に入れます。

  2. 2

    一度勢いよく煮立たせ、ごく弱~弱火にします

  3. 3

    とろみが付くまで煮詰めていきます。画像はまだまだとろみが足りない状態。シャバシャバです。

  4. 4

    鍋底にブクブクと泡が出て来たらお玉でかき混ぜるを繰り返します。

  5. 5

    かなりとろみが付きました。工程3ではお玉はまだ綺麗ですが、お玉にトロッと膜が張ったようにタレが付いてます。

  6. 6

    鍋底の泡が白っぽく細かい泡が出来上がりの合図です。粗熱を取って容器に移せば出来上がり!

コツ・ポイント

焦げ付きやすい材料なので、火加減は注意して下さい。煮立たせるのは一度だけ!火力を上げると、仕上がりが苦く焦げ付いた味になってしまいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

itsukana
itsukana @cook_40122990
に公開

似たレシピ