【離乳食】中期・後期〜焼きうどん

ゆたまま♡ @cook_40093604
食べさせやすいし、手づかみもしやすい!大人用も一緒に作れるのでラクチンです!
このレシピの生い立ち
うどん大好きな息子が、普通のうどんに飽きたので、大人用に焼きうどんを作るときに薄めで作ってみました。
【離乳食】中期・後期〜焼きうどん
食べさせやすいし、手づかみもしやすい!大人用も一緒に作れるのでラクチンです!
このレシピの生い立ち
うどん大好きな息子が、普通のうどんに飽きたので、大人用に焼きうどんを作るときに薄めで作ってみました。
作り方
- 1
うどんをお好みの固さに茹でて食べやすい長さに切る。(後期でだいたい80g)
私はキッチンバサミで切ってます。 - 2
お好きな野菜を食べやすい大きさに切って茹でる。
- 3
フライパンに油を少々熱し、野菜とうどんを炒める。
- 4
油が回ったら、材料が浸るくらいまで出し汁を入れ、めんつゆをお好みの味になるくらい入れる。
- 5
※最後にかつお節をかけるので薄めで大丈夫です。
- 6
汁気がなくなるまで煮たら、かつお節をふりかけてかるく混ぜて完成!
- 7
私は粉になっているかつお節を使っています。ふりかけにもなるし、出汁にも使えるので便利!
- 8
今回は、鮭と野菜ミックスを使いました。
- 9
※離乳食に油は避けがちですが、中期以降は油を使った方が良いです。母乳には適度な脂が含まれていますが、離乳食が進むにつれ、
- 10
母乳が減り、接種できる脂が少なくなってきます。そうすると便が固くなってきます。そのため適度に油を接種する事が大切です。
- 11
美味しかったらぜひレポください♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19600715