しっとり美味しいかぼちゃの煮付け

虹色えんぴつ @cook_40096273
暑い時期でもしっとりしていて食べやすいです。薄味でほんのり甘く子どももパクパク。冷蔵で翌日も美味しいです。
このレシピの生い立ち
夏場はかぼちゃは喉につかえて食べにくい。しっとりして冷たくても美味しいかぼちゃを目指して作りました。
しっとり美味しいかぼちゃの煮付け
暑い時期でもしっとりしていて食べやすいです。薄味でほんのり甘く子どももパクパク。冷蔵で翌日も美味しいです。
このレシピの生い立ち
夏場はかぼちゃは喉につかえて食べにくい。しっとりして冷たくても美味しいかぼちゃを目指して作りました。
作り方
- 1
かぼちゃの種とワタをスプーンでとり洗う。丸ごと皿に乗せラップをふんわりとかけてレンジで500Wで3分チンする。
- 2
ラップを外して、触れるくらいに冷めたら食べやすいサイズに切る。皮はお好みで所々削ぐ。
- 3
鍋に皮を下にして入れる。かぼちゃが重ならずちょうど入るくらいのサイズの鍋が煮崩れせず良いように思います。
- 4
かぼちゃがほぼ浸るようにしっかり水を入れ、砂糖とみりんを入れて中火にかける。
- 5
ふたをしてしばらく放置し、鍋がカタカタいって沸騰してきたら、醤油を入れて弱火〜とろ火で6分。蓋はずらして乗せておく。
- 6
火を止めて蓋をきちんとして10〜15分くらい置いておく。
- 7
蓋を開けて柔らかさを確認。いい感じなら蓋を開けて冷ましておくか、お皿に盛り付ける。堅ければもう少し加熱
- 8
蓋をしたまま長く置いておくと柔らかくなり過ぎて崩れます。
コツ・ポイント
レンジで温めることでかぼちゃを切る手間を軽減して、加熱時間も短縮できます。鍋の種類によって加熱時間や蒸らし時間は調整を!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
1歳の息子も大好きなかぼちゃの煮付け♡ 1歳の息子も大好きなかぼちゃの煮付け♡
1歳の息子も食べれるように薄味にしました(^^)かぼちゃの甘みがあるので十分おいしいです♡パクパク食べてくれます(^^) ☺︎yukazu☺︎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19601079