鶏ガラスープ

キッチン実験室
キッチン実験室 @cook_40251586

鶏ガラで美味しい鶏スープ。熱湯でグラグラゆで続けない、ちょっと火を入れて止める、のんびり方式で、旨味深いスープに。
このレシピの生い立ち
オーガニックチキンでつくる自家製鶏スープが簡単に。この絶品スープがとれるなら、と、解体方法を知ってからは1羽丸ごと買ってきます。オーガニック鶏スープ、おかゆ、おじや、茶碗蒸し、お雑煮、鶏うどん、鳥南そば、炊き込みご飯がぐっと味わい深く。

鶏ガラスープ

鶏ガラで美味しい鶏スープ。熱湯でグラグラゆで続けない、ちょっと火を入れて止める、のんびり方式で、旨味深いスープに。
このレシピの生い立ち
オーガニックチキンでつくる自家製鶏スープが簡単に。この絶品スープがとれるなら、と、解体方法を知ってからは1羽丸ごと買ってきます。オーガニック鶏スープ、おかゆ、おじや、茶碗蒸し、お雑煮、鶏うどん、鳥南そば、炊き込みご飯がぐっと味わい深く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鶏ガラ 1羽分
  2. 少々

作り方

  1. 1

    鶏ガラに塩を少々ふります。

    準備:スープを作るお鍋でお湯を沸かし始めます。土鍋など厚手の鍋がおすすめです。

  2. 2

    大きなボールに入れた鶏ガラに、お湯を入れて、ゆさゆさ、血の部分が取れます。
    *沸かしたてのポットのお湯で大丈夫。

  3. 3

    準備していたお湯に鶏ガラを投入。強めの中火で加熱し、沸騰後、火をとめ、そのまま自然にさまします。*吹きこぼれ注意。

  4. 4

    さめたら蓋をあけ、あくがでているので、そっとすくいます。再び加熱し(今回は、できたら弱火)、自然にさましたら出来上がり。

  5. 5

    *脂肪をとりたいときは一晩おいて冷え固まった脂肪をすくうと簡単です。

  6. 6

    *1日の手順*
    朝、鶏の解体後、スープの火を入れます。火をとめ外出し、帰宅後もう1度火を入れたらできあがり♪

  7. 7

    灰汁の正体は熱で凝固するタンパク質のアルブミンなど。高熱でタンパク質が変性、雑味がでます。
    中温のんびり方式で旨味深く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチン実験室
キッチン実験室 @cook_40251586
に公開

似たレシピ