ちょっぴり中華なポテトサラダ

いつものポテトサラダもたまには中華風にアレンジ♪テンメンジャンが意外と合うんです!ひき肉も入って旨みUPなサラダに!
このレシピの生い立ち
余りがちなテンメンジャン。何かに使えないかなぁと思い、ポテトサラダに入れてみたら美味しかったので!マヨネーズと合うことを発見!
せっかくなのでもっと中華風にするために、ハムやツナではなく豚挽き肉をごま油で炒めて加え、青ネギも添えてみました。
ちょっぴり中華なポテトサラダ
いつものポテトサラダもたまには中華風にアレンジ♪テンメンジャンが意外と合うんです!ひき肉も入って旨みUPなサラダに!
このレシピの生い立ち
余りがちなテンメンジャン。何かに使えないかなぁと思い、ポテトサラダに入れてみたら美味しかったので!マヨネーズと合うことを発見!
せっかくなのでもっと中華風にするために、ハムやツナではなく豚挽き肉をごま油で炒めて加え、青ネギも添えてみました。
作り方
- 1
きゅうりはスライサーなどで薄切りの輪切りにし、塩を揉み込んでおく。しばらくして水気が出たら手でギュッと水分を絞る。
- 2
じゃがいもは皮を剥いて1cm角、人参は7mm角くらいに切り、同じ鍋で柔らかくなるまで茹でる。茹で上がったらザルにあげる。
- 3
2を再び鍋に戻し、火にかけて鍋をゆすりながら水分を飛ばし、粉ふきいものような状態にする。
- 4
玉ねぎは粗みじん切りにする。
小鍋などにごま油を入れて加熱し、玉ねぎと豚肉を入れて玉ねぎが透き通るまでしっかり炒める。 - 5
1と3と4をボウルに入れ、◆を加えてよく混ぜる。
(味見をして、マヨネーズの量を調節してください) - 6
お皿に盛り、小口切りにした青ネギを散らしたらできあがり!
冷蔵庫で冷やすと美味しいです。
コツ・ポイント
人参はじゃがいもよりやや小さめに切ると、同じ鍋でちょうどよく茹で上がります。
味つけは野菜の水分をしっかり切ってから!味がぼけません。
じゃがいもは、食感を楽しみたい人はかために、つぶれたほうがお好みの人は柔らかめに茹でて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ