離乳食後期☆リンゴのフレンチトースト

ロジーナ
ロジーナ @cook_40028347

砂糖不使用でほんのり甘い、リンゴとさつまいもをサンドしたフレンチトーストです。
このレシピの生い立ち
食べムラが出てきて、娘の食欲が落ちてきたので、大好きなさつまいもとリンゴでフレンチトーストを作りました。
普通のサンドウィッチでも良かったのですが、栄養面と、食べやすさ(リンゴがぽろぽろしにくい)を考えて、フレンチトーストにしました。

離乳食後期☆リンゴのフレンチトースト

砂糖不使用でほんのり甘い、リンゴとさつまいもをサンドしたフレンチトーストです。
このレシピの生い立ち
食べムラが出てきて、娘の食欲が落ちてきたので、大好きなさつまいもとリンゴでフレンチトーストを作りました。
普通のサンドウィッチでも良かったのですが、栄養面と、食べやすさ(リンゴがぽろぽろしにくい)を考えて、フレンチトーストにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン(8枚切り) 1枚
  2. 全卵 1/2個
  3. 牛乳または調乳した粉ミルク 大さじ1
  4. リンゴ 20グラム
  5. さつまいも(BFの粉末でも可) 20グラム

作り方

  1. 1

    さつまいもは茹でるか蒸かすかして、スプーンの背でつぶし、ペーストにする。(パサつく場合はお湯で伸ばす。)

  2. 2

    リンゴは5ミリ角に切って、レンジで1分~1分半加熱する。

  3. 3

    食パンの耳を落とし、丁寧に2枚にスライスする。
    (写真は8枚切りですが、破れやすいので6枚切りでもいいかもしれません。)

  4. 4

    パンにさつまいもペーストを塗って、片方にリンゴをちらし、サンドする。

  5. 5

    適当な大きさに切り分ける。
    (写真は8等分ですが、4等分でスティック状にしてもOK)

  6. 6

    卵と牛乳(または粉ミルク)を混ぜ、卵液を作り、パンをまんべんなく浸す。

  7. 7

    熱したフライパンにごく少量のバターまたはサラダ油(分量外)を引き、パンを並べ、蓋をしてごく弱火で片面2分程度焼く。

  8. 8

    表面に焼き色がついたら、側面も軽く焼いて出来上がり。
    リンゴが熱いことがあるので少し冷ましてお召し上がりください。

コツ・ポイント

さつまいもはベビーフードの粉末のものや、他のお野菜(かぼちゃ、じゃがいも、人参などのペーストにしやすいもの)でもOKです。
私は、さつまいもペーストやリンゴの角切りはたくさん作って冷凍しています。(ヨーグルトなどに入れたりもするので。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ロジーナ
ロジーナ @cook_40028347
に公開
群馬→札幌→神戸と引っ越し、現在は横浜在住です。脱サラしてパティシエをしていましたが、出産を機に退職し、現在は専業主婦です。皆さんのおいしいレシピ、参考にさせてください☆
もっと読む

似たレシピ