m豆まきの豆ごはん

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

のせて炊くだけ♪節分の豆は炒ってあるので香ばしく、おいしいですよ^^
このレシピの生い立ち
豆まきの豆が余ったので考えました。
豆は昆布と同じうまみ成分のグルタミン酸、しらすやちりめんは、鰹節と同じイノシン酸が多く含まれるので、カツオと昆布でだしをとったようなおいしさです。

m豆まきの豆ごはん

のせて炊くだけ♪節分の豆は炒ってあるので香ばしく、おいしいですよ^^
このレシピの生い立ち
豆まきの豆が余ったので考えました。
豆は昆布と同じうまみ成分のグルタミン酸、しらすやちりめんは、鰹節と同じイノシン酸が多く含まれるので、カツオと昆布でだしをとったようなおいしさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. Aみりん(または砂糖小さじ1) 大さじ1(18g)
  3. Aしょうゆ 大さじ1(18g)
  4. 豆まき用の豆 1/2カップ(40g)
  5. しらすorちりめんじゃこ(鰹節でもOK) ひとつかみ(40g)

作り方

  1. 1

    米は洗って規定量水をはり、30分浸水させる。

  2. 2

    Aの調味料を入れて混ぜ合わせ、豆としらすを入れて炊飯する。

コツ・ポイント

*鰹節を使用する場合は、塩小さじ1/3(2g)を加えてください。
*大豆の水煮を使用する場合は、80gが目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ