簡単♪水菜と厚揚げの炊き合わせ

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308

油揚げで作ってもおいしいです。
たまたま厚揚げの小パックが激安売りだったのでw
このレシピの生い立ち
水菜が安く出ていますね。家計に助かります。夫は厚揚げは栄養士さんからダメと言われたのですが、先日 他の料理でよく油抜きして食べさせたところ全然OKだったので、本日もです。

簡単♪水菜と厚揚げの炊き合わせ

油揚げで作ってもおいしいです。
たまたま厚揚げの小パックが激安売りだったのでw
このレシピの生い立ち
水菜が安く出ていますね。家計に助かります。夫は厚揚げは栄養士さんからダメと言われたのですが、先日 他の料理でよく油抜きして食べさせたところ全然OKだったので、本日もです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜 1束
  2. 厚揚げ 半分量のパック1つ
  3. ★1) 350cc位
  4. ★1)本つゆ 適量(色で判断)
  5. 1個

作り方

  1. 1

    水菜はよく洗って、しばらく根の方を水につけてシャキッとさせ、5cm位の長さに切っておく

  2. 2

    厚揚げは湯通ししてよく油抜きする

  3. 3

    鍋に★1)を入れて煮立ってきたら厚揚げと水菜の茎の部分を入れて炊く

  4. 4

    水菜の茎の部分が柔らかくなりそうな感じになってきたら葉の部分を入れて、もう少し炊く

  5. 5

    仕上げに溶き卵を流し入れて半熟で固まったら出来上がりです♪

コツ・ポイント

水菜をシャキシャキと召し上がりたい方は炊く時間を調整してください。夫はあまりシャキシャキしていると負担が大きいので柔らかめに炊いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
に公開
1960年代生まれ。若い頃は、「新人類」と呼ばれました(^^)レシピを書くのが追い付かない分は、COOKPADブログに忘備録を残しています。料理・生活等を書いてた旧 blogは→ http://blog.goo.ne.jp/jsthrk
もっと読む

似たレシピ