レンジで1分!ピーマンの塩昆布和え

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。レンジでチンしたピーマンに塩昆布を混ぜるだけ。おつまみやお弁当、作り置き惣菜にぴったり一品

このレシピの生い立ち
息子達のお弁当を急いで作っている時に思いついたレシピです。作り方動画はこちらhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/2279264
野菜ソムリエ上級プロ <西村秋保>考案レシピ。

レンジで1分!ピーマンの塩昆布和え

野菜ソムリエ考案レシピ。レンジでチンしたピーマンに塩昆布を混ぜるだけ。おつまみやお弁当、作り置き惣菜にぴったり一品

このレシピの生い立ち
息子達のお弁当を急いで作っている時に思いついたレシピです。作り方動画はこちらhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/2279264
野菜ソムリエ上級プロ <西村秋保>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 2個
  2. 塩昆布 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切って種をとり、横半分にして幅5mmの縦切りにします。

  2. 2

    ピーマンを耐熱容器に入れてラップをし、600Wのレンジで1分加熱します。(好みの固さになるまで)

  3. 3

    熱いうちに塩昆布と和えます。(冷ましてしばらく置くと味がよくしみこみます)

コツ・ポイント

塩昆布の量で味の濃さが加減でき、冷ますと味がよくしみこみます。ゴマやゴマ油を少し足せば違う風味が味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ