小松菜を子供に⑦クルミ和え

キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000

鉄分もカルシウムも多い小松菜。今回は中医学的には腎に効くとされるクルミと合わせました。お手軽で食感が楽しいです。
このレシピの生い立ち
小松菜プラス何があうかな~とキッチンの棚を見ながら思いつきました。みりんの代わりにマヨネーズもありです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜 1袋(220g程度)
  2. くるみ 20g
  3. 醤油 大さじ1
  4. みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜を茹で、しっかり絞り食べやすい長さにきっておく。

  2. 2

    すり鉢にクルミをいれ、少し砕く。
    醤油、みりんを加え軽く合わせておく。

  3. 3

    2のすり鉢に1の小松菜を入れ、和えたら完成!

コツ・ポイント

くるみのすりつぶし加減はお好みですが、絡めやすく小さい粉状に近いものから、ガリッと噛むものまで多々あるのがいいかなと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000
に公開
主人と長女(20才)と長男(18才)と私の4人家族。食卓で聞く「これ美味しい!」が何よりの幸せ♪……と思いつつ、「この緑なに?」と言われながら家族の苦手な食材を隠し入れ「やったっ、成功!」という日々でした。が、最近はなるべく素材そのままを心がけてます。『国際中医薬膳師』資格持ってます。日常茶飯事を大切にほのぼの&ぼちぼちと・・・やってます。
もっと読む

似たレシピ