☺節分の豆をリメイク☆簡単♪チョコバー☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

残ってしまった節分の豆とマシュマロを使って簡単に作れるチョコレートバー♪
バレンタインデーやおやつにもオススメですよ♡
このレシピの生い立ち
残ってしまった節分の豆を使って美味しいスイーツにしてみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺節分の豆をリメイク☆簡単♪チョコバー☺

残ってしまった節分の豆とマシュマロを使って簡単に作れるチョコレートバー♪
バレンタインデーやおやつにもオススメですよ♡
このレシピの生い立ち
残ってしまった節分の豆を使って美味しいスイーツにしてみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. チョコレート 150g
  2. マシュマロ 20g
  3. 節分の煎り豆 50~60粒(15g)

作り方

  1. 1

    10cm×10cmぐらいの大きさのタッパーにクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    節分の煎り豆はビニール袋に入れて、袋の上から軽く叩いて、少し砕いておく。
    叩きすぎて細かく砕き過ぎない様にしてください。

  3. 3

    マシュマロを細かくちぎっておく。
    小さめのマシュマロの場合は、そのまま使っても。

  4. 4

    煎り豆とマシュマロは飾り用に少し取り分けておく。

  5. 5

    チョコレートは包丁を使って削るように細かく刻んでおく。
    この時、溶けやすくなるように細かくしておくのがポイントです。

  6. 6

    水気をきちんと拭き取ってある耐熱ボウルに刻んだチョコレートを入れ、ラップをしないで500Wのレンジに2分30秒かける。

  7. 7

    レンジからチョコレートを取り出したら、へらでかき混ぜる。チョコレートが完全に溶けたらOK。

  8. 8

    溶け切らなければ、さらに30秒レンジにかけ、かき混ぜる。
    溶け切れていなければさらに30秒レンジにかける。

  9. 9

    溶かしたチョコレートにマシュマロと煎り豆を加えて混ぜ、タッパーに流し入れる。

  10. 10

    取り分けておいた飾り用のマシュマロと煎り豆を散らして、冷蔵庫で1時間ほど冷やして固める。

  11. 11

    包丁で食べやすい大きさにカットして完成♪
    お好みの大きさに切って召し上がれ♡

コツ・ポイント

・この分量だと10cm×10cmぐらいの型を使うのがオススメです。
・溶かしたチョコレートが固まらないうちに、すぐに煎り豆とマシュマロを加えて混ぜてください。
・あまりしっかり固まってから切るとボロボロになってしまうことがあるので要注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ