作り方
- 1
ネギとタマネギを細かく切る。
- 2
耐熱ボウルなどに
・1のネギ
・1のタマネギ
・サラダ油小さじ一杯半
を入れる。 - 3
ラップをかけて40秒ほどレンチン。
- 4
ウインナーとしょっぱい漬物を納豆の粒ほどの大きさに刻む。
- 5
3のボウルに
・4のウインナー
・4の漬物
・麺つゆ
・サラダ油微量
・納豆
・納豆タレ
・納豆カラシ
を入れ混ぜる。 - 6
ラップをかけて60秒ほどレンチン。
- 7
混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
どの材料も好きなように調節して大丈夫です。
タマネギかネギどちらかだけでもOK!
漬物はピリ辛のものがオススメ!
「朝鮮漬け」を使うことが多いです。
似たレシピ
-
-
玉ねぎ納豆☝究極アレンジ納豆ご飯おかず 玉ねぎ納豆☝究極アレンジ納豆ご飯おかず
納豆薬味は玉ねぎみじん切り☝新玉ねぎもおすすめ。薬味でいつもの納豆が変わります⭐納豆料理納豆アレンジ⭐朝食晩飯ランチにね きつねどんべい -
-
-
-
-
納豆の薬味漬物ちょい足し簡単アレンジ 納豆の薬味漬物ちょい足し簡単アレンジ
納豆の薬味には漬物を入れてカリポリの食感で美味しい。漬物を荒みじん切りにしてまぜるだけ、時短簡単レシピ⭐絶品納豆の食べ方 きつねどんべい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19630320