のり救済スープ

はぴちょ♪ @cook_40112730
市販の海藻スープの素を使用しているため、とても簡単です!
このレシピの生い立ち
のりが湿気ってしまって、もったいないな〜と思い、海藻スープに入れてみました。
のりの風味で、市販の海藻スープがグレードアップします!
作り方
- 1
海藻スープの素を、分量通りに器に入れます。
- 2
湿気ったのりを適当な大きさに手でちぎります。
- 3
お湯を分量通りに注いで完成!
のりがふにゃふにゃしてきたら食べ頃です♪
コツ・ポイント
のりはちぎらなくてもOKですが、食べる時に少し食べづらいです。
お椀からのりがはみ出ても、お湯を注げばしんなりするので大丈夫!
思う存分入れてください(笑)
のりはお好みで増減可です。
ちなみに私は最低でも5枚は入れます!
似たレシピ
-
-
-
-
余ったワンタンスープで~椎茸スープ 余ったワンタンスープで~椎茸スープ
ワンタンスープの素が余っていたら是非作ってみて~(^_^)v ウマウマな中華風の椎茸スープがあっという間に作れちゃいますよ(^^)/ ぴーの助 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19631196