鮭と春キャベツのチーズ焼き

スクスクのっぽくん
スクスクのっぽくん @sukunoppo

旬の食材でパワーチャージ!!
野菜を食べて身体の内側から強い身体を作ろう!
このレシピの生い立ち
・鮭にはたんぱく質の他にビタミンDも含まれています。

・鮭のピンク色はアスタキサンチンという抗酸化作用を持つ成分です。

子供の成長期に最適なレシピを公開中♪
スクスク栄養レシピで検索してね!

鮭と春キャベツのチーズ焼き

旬の食材でパワーチャージ!!
野菜を食べて身体の内側から強い身体を作ろう!
このレシピの生い立ち
・鮭にはたんぱく質の他にビタミンDも含まれています。

・鮭のピンク色はアスタキサンチンという抗酸化作用を持つ成分です。

子供の成長期に最適なレシピを公開中♪
スクスク栄養レシピで検索してね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り身・生) 2枚
  2. キャベツ 200g
  3. ミニトマト 4個
  4. にんにく 1片
  5. 大さじ1
  6. 塩こしょう 少々
  7. オリーブ 小さじ1
  8. スライスチーズ 3枚
  9. ※チーズはピザ用のチーズやモッツァレラチーズなどお好みのものでOKです。

作り方

  1. 1

    鮭は軽く塩をふり、食べやすい大きさに切る。
    ※塩鮭を使う際は塩こしょうを控えましょう。

  2. 2

    キャベツはざく切りにする。
    ミニトマトはヘタを取り半分に切る。
    にんにくはスライスする。  

  3. 3

    フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら中火にして鮭を入れ両面に焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    キャベツは耐熱ボウルに入れふんわりとラップをし、600wの電子レンジで2~3分しんなりするまで加熱する。

  5. 5

    ❹とミニトマトを❸に加え、水を回し入れて炒め合わせる。

  6. 6

    塩こしょうで味を調えたら器に入れ、スライスチーズをちぎって全体に乗せ、トースターで3分ほど加熱する。

  7. 7

    お好みでパセリをふる。

コツ・ポイント

・キャベツには食物繊維が含まれており、加熱することでカサが減って食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スクスクのっぽくん
に公開
子供達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」の公式レシピページ♪お子様の成長に役立つスクスクレシピをご紹介!スクスク栄養レシピで検索!▼ホームページhttps://suku-noppo.jp▼スクスク栄養レシピhttps://suku-noppo.jp/recipe▼【人気】成長期サポート食品https://shop.suku-noppo.jp
もっと読む

似たレシピ