材料3つ!簡単おいしい梅じゃこごはん

つたちこ
つたちこ @cook_40156362

調味料なしでお米と一緒に炊くだけで、さっぱりおいしいごはんができます!ほんのり酸味でピクニックのおにぎりもおすすめ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあってごはんに合う2つを一緒に炊いてみたら、手間なしおいしいごはんになりました。ほんのり色がついているのもはなやかで、お客様に出しても大抵喜んでいただけます!
暖かいままでも、冷めてもおいしいのでお弁当にもいいですよ!

材料3つ!簡単おいしい梅じゃこごはん

調味料なしでお米と一緒に炊くだけで、さっぱりおいしいごはんができます!ほんのり酸味でピクニックのおにぎりもおすすめ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあってごはんに合う2つを一緒に炊いてみたら、手間なしおいしいごはんになりました。ほんのり色がついているのもはなやかで、お客様に出しても大抵喜んでいただけます!
暖かいままでも、冷めてもおいしいのでお弁当にもいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 3合
  2. 梅干し※肉厚のもの 3-4個
  3. ちりめんじゃこ(小さめがおすすめ) 50-60g
  4. (お好みで)大葉しそ 3-4枚
  5. (お好みで)白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    お米を普通に研ぎます。水加減も通常通りでOKです。炊飯器にセットします。

  2. 2

    梅干しを皮ごと包丁で細かくたたきます。小さめだったり塩分控えめ梅干しの場合は少し多めに入れてください。

  3. 3

    セットしたお釜にたたいた梅とちりめんじゃこを上にのせます。混ぜずにそのままで、普通に炊飯します。

  4. 4

    炊きあがったら全体をさっくり混ぜて、できあがりです。

  5. 5

    お好みで、大葉(しそ)の千切りや白ごまをふってもおいしいです。

  6. 6

    よく、たくさん炊いて冷凍しておきます。解凍後、卵と一緒にチャーハンにするのもオススメです。さっぱりおいしい!

コツ・ポイント

梅干し/ちりめんじゃこの塩加減で味が決まります。塩分強めの場合には梅の量を控えめに。
逆に塩分控えめの梅でしたら多めでも。とはいえ適当でも結構大丈夫です(笑)
赤じそで色のついた梅干しを使うともっと桜色ごはんになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つたちこ
つたちこ @cook_40156362
に公開
あまり凝った料理は作れませんが、簡単おいしい!な料理を楽しく作りたいです。ブログはこちら。http://tsutachi.co/blog/
もっと読む

似たレシピ