3びきのこぶた弁当

りこりこのり @cook_40153514
自分がオオカミさんになったつもりで食べられます(笑) ふぅふぅ~のふぅ~。
このレシピの生い立ち
5歳にも1歳にも分かってもらえて、食べた~い(^o^)と思ってもらえそうなキャラクターを考えた結果出来ました。1歳の子供にも『ぶーたーさん かわいいねぇ』と分かってもらえましたp(^-^)q
3びきのこぶた弁当
自分がオオカミさんになったつもりで食べられます(笑) ふぅふぅ~のふぅ~。
このレシピの生い立ち
5歳にも1歳にも分かってもらえて、食べた~い(^o^)と思ってもらえそうなキャラクターを考えた結果出来ました。1歳の子供にも『ぶーたーさん かわいいねぇ』と分かってもらえましたp(^-^)q
作り方
- 1
ご飯はオレンジのデコふりかけで色を着ける。3等分してお好みの具を入れてラップに包み、丸いおにぎりを作る。
- 2
ウィンナーは両端を縦に4つに切る。(耳用パーツが8個出来る➡使うのは6個)
それぞれに1cm 程のパスタを刺しておく。 - 3
残りの部分を薄く輪切りにし、半月型にする。半月のウィンナー3個には、鼻のあなを開けておく。
- 4
海苔で目を作り、鼻のパーツと一緒にマヨネーズで貼る。
耳はパスタ部分で刺す。
頬はケチャップを着ける。 - 5
お好みのおかず(私は物語調に、藁の家、木の家、煉瓦の家をイメージしておかずにしました。)を入れて完成です(*≧∀≦*)
コツ・ポイント
ウィンナーは皮なしの方が扱いやすいです。魚肉ソーセージでも良いかも。繋ぎのパスタは早茹でのものの方が柔らかくなるのでお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19657305