お手軽☆アップルパイ(パイシート使用)

りんごが特売の時、ついパイシートを買って自分用にお手軽に作るアップルパイです。りんごはシャキシャキ感が少し残る仕上がりに
このレシピの生い立ち
娘に毎日乳製品を使わずにお菓子を焼く時、たまに自分用にオーブンがあたたかいことに便乗して作るお菓子です
適当な感じでささっと焼けるアップルパイです☆
お手軽☆アップルパイ(パイシート使用)
りんごが特売の時、ついパイシートを買って自分用にお手軽に作るアップルパイです。りんごはシャキシャキ感が少し残る仕上がりに
このレシピの生い立ち
娘に毎日乳製品を使わずにお菓子を焼く時、たまに自分用にオーブンがあたたかいことに便乗して作るお菓子です
適当な感じでささっと焼けるアップルパイです☆
作り方
- 1
リンゴは皮をむき
1cmほどの角切りに切る - 2
リンゴをスチーマーに入れて砂糖を軽量して入れる
- 3
レモン汁を入れて
蓋をして少し揺すって混ぜたら
500W4分レンジで加熱する - 4
一旦蓋を開けてオレンジキュラソーを足して
蓋をして少し揺すって
そのまま温度が下がるのを待つ - 5
ボールを受けてスチーマーを傾けて水分を切る
この水分を切ったシロップをアイスティーとかに入れると美味しいです☆ - 6
溶き卵を作っておく
- 7
打ち粉をした台の上にパイシートを置き
片側に細くハケで卵液を塗り
もう1枚重ねて焼くお皿の大きさに伸ばす - 8
お皿に被せたら
- 9
余分なところをキッチンバサミで切り落とし
- 10
フォークで→こんな感じで
沢山突いておく - 11
そこにリンゴを全部入れる
- 12
残りのパイシート2枚を一方向だけお皿の長さに伸ばしてこの日は16本にカット
- 13
土台のパイシートの縁に卵液を塗り
細いパイシートを編み編みする - 14
縁部分にうっすら卵液を塗り
縁をパイシートの残りで囲う - 15
溶き卵を表面のパイシートに塗る
- 16
220度で予熱したオーブンを
200度20分の設定に替えて
10分上段で
10分下段で焼くと完成です! - 17
中のりんごはそのままの形で
少しシャキシャキした出来上がりです - 18
☆もしリンゴがトロトロがお好きな場合は
薄切りかイチョウ切りにして
レンジを600W4分にするとOK! - 19
☆レモン汁やオレンジキュラソーは
シナモンやお好きなお酒に変えても美味しいですね - 20
☆カスタードを加える時は
底に先に塗っておいて
上にリンゴをのせ
下段で10分焼くところを
13分焼けばOK!
コツ・ポイント
上段で10分焼いたあとに
下段に移さずにアルミホイルなどを被せて
上段のまま20分焼いても出来上がります☆
似たレシピ
その他のレシピ