鶏ムネ肉のカレー照り焼き

モモチハマ
モモチハマ @cook_40045141

隠し下味に塩糀
このレシピの生い立ち
安いむね肉をご馳走に

鶏ムネ肉のカレー照り焼き

隠し下味に塩糀
このレシピの生い立ち
安いむね肉をご馳走に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 【下味】
  3. 塩糀 おおさじ1〜2
  4. 醤油 おおさじ1〜2
  5. おおさじ1〜2
  6. 【照り焼きタレ調味】
  7. カレー粉 適宜
  8. 醤油 おおさじ4くらい
  9. みりん おおさじ2くらい
  10. おおさじ3くらい
  11. 砂糖 おおさじ1くらい

作り方

  1. 1

    肉の塊をそれぞれ、そぎぎり4等分にして計8枚にします。
    爪楊枝で全体的にプスプス肉に穴をあけます。

  2. 2

    穴を両面あけたら塩糀を全体的にぬり、袋かなにかに肉と下味調味料をいれて揉み、半日〜1日冷蔵庫でおきます

  3. 3

    フライパンに肉がくっつかない程度の油をしき、下味つけた肉を焼きます。火がとおったらタレ用の調味料をいれます。

  4. 4

    肉に絡ませながら火にかけ、とろみがついてきたら出来上がり。
    調味料がたりないようなら全体的に増やして大丈夫です。

コツ・ポイント

お肉を焼くときは弱火に近い中火で、強火だと塩糀がこげて、肉に火が通りません。
じっくり焼いてください。
カレー粉は市販の瓶のやつを振りかけて使いました。分量は好みで加減してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モモチハマ
モモチハマ @cook_40045141
に公開
簡単料理で調理を楽しんでます。味付けは、だいたいこのくらいという量を記載してます。楽しく好みの味にしてください。お菓子作る時は、はかります。調味料いろいろつかいます○だしの素、オイスターソース(甘めの物)、味噌、醤油、みりん、日本酒、ケチャップ、砂糖、塩、塩胡椒、胡椒、生姜チューブ、ニンニクチューブ、コンソメ、鶏ガラスープの素○
もっと読む

似たレシピ