離乳食中期★とろとろキャベツナ煮

新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
7~8か月頃(離乳食中期)の離乳食です。ツナの水煮缶を使用します。
このレシピの生い立ち
市の離乳食教室「すくすく教室」で紹介している離乳食の中の1品です。
離乳食中期★とろとろキャベツナ煮
7~8か月頃(離乳食中期)の離乳食です。ツナの水煮缶を使用します。
このレシピの生い立ち
市の離乳食教室「すくすく教室」で紹介している離乳食の中の1品です。
作り方
- 1
キャベツとにんじんはみじん切りにし、やわらかくなるまで茹でる
- 2
小鍋に1と水気を切ったツナ、だし汁を加え火にかける
- 3
水溶き片栗粉を加え、手早くかき混ぜ、とろみをつける
コツ・ポイント
キャベツは葉のやわらかい部分を使用しましょう。だし汁は、かつおぶしや昆布からとった天然のだし汁や野菜スープを使用するか、赤ちゃん用の顆粒出汁の素を使用しましょう。大人の顆粒だしの素は塩分が強いため、離乳食には不向きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食中期 野菜たっぷり納豆とろとろ煮 離乳食中期 野菜たっぷり納豆とろとろ煮
離乳食中期(7〜8ヶ月) 野菜たっぷり納豆も入ってて栄養満点♩ 一気に作って冷凍しとけばチンするだけで楽ちん☆うーちゃま☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19662482