芽ひじきのあっさり煮

デビルドエッグ
デビルドエッグ @cook_40112562

砂糖をいれない甘さ控えめのあっさり味です。
このレシピの生い立ち
大豆のドライパック缶がおいしくて、いろんなものにトライ中。

芽ひじきのあっさり煮

砂糖をいれない甘さ控えめのあっさり味です。
このレシピの生い立ち
大豆のドライパック缶がおいしくて、いろんなものにトライ中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりおき
  1. 芽ひじき 26〜28g
  2. ニンジン太い部分 6センチ
  3. 油揚げ 1枚
  4. 大豆缶(ドライパック無塩) 1缶(100g)
  5. 胡麻 小さじ2
  6. だし汁(本だし) 280cc(小さじ2)
  7. 大さじ3
  8. みりん 大さじ4
  9. しょう油 大さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    芽ひじきをたっぷりの水に20分浸けておく。

  2. 2

    ニンジンを長さ3センチ幅1センチの短冊切りにする。

  3. 3

    油揚げは熱湯で油抜きしてペーパータオルで水気をおさえる。たて半分に切り幅1センチの短冊切りにする。

  4. 4

    芽ひじきをアク取り用の網お玉でザルに掬う。なければ目の細かいザルで直接濾す。

  5. 5

    ボールの水を変えて、ひじきをザルのままくぐらし、ごみを取る。これを2回。

  6. 6

    鍋に胡麻油を引き熱してひじきを炒める。胡麻油が馴染んだらしょう油以外の材料を全て入れ、中火で5~6分煮る。

  7. 7

    しょう油を入れて軽く混ぜ、蓋をして、中弱火で更に7~8分煮る。

  8. 8

    蓋を外して汁気がなくなるまで煮含める。

コツ・ポイント

だし汁は簡単に本だしでOK。
煮物のコツは、煮汁がなくなって鍋がパチパチいいだすまで煮詰めること。焦げ始める一歩手前。だから最後は絶対に目を離さない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビルドエッグ
デビルドエッグ @cook_40112562
に公開
高機能電子レンジが使いこなせない…( ´△`)
もっと読む

似たレシピ