わけぎとホッキ貝のぬた(辛子酢みそ和え)

ぴょん太58 @cook_40070692
ホッキ貝はタンパク質やミネラルが豊富♪
新鮮なホッキ貝は歯ごたえもよくおいしい
甘味のあるわけぎともピッタリ(´▽`*)
このレシピの生い立ち
立派なわけぎを大量に頂いたので
家族の好物ホッキ貝を使ってぬた和えを作り
おいしくいただきました(^^)
からし酢みそは家族の好みに合わせて
自分でも納得のいく味に仕上がったので
お試し頂ければ幸いです♡
わけぎとホッキ貝のぬた(辛子酢みそ和え)
ホッキ貝はタンパク質やミネラルが豊富♪
新鮮なホッキ貝は歯ごたえもよくおいしい
甘味のあるわけぎともピッタリ(´▽`*)
このレシピの生い立ち
立派なわけぎを大量に頂いたので
家族の好物ホッキ貝を使ってぬた和えを作り
おいしくいただきました(^^)
からし酢みそは家族の好みに合わせて
自分でも納得のいく味に仕上がったので
お試し頂ければ幸いです♡
作り方
- 1
ボウルに◇を入れ
スプーンでよく混ぜ合わせる - 2
わけぎは汚れを洗い流し根を切り落として茎部分と葉部分を半分に切り分ける
- 3
鍋にたっぷりの湯を沸かし塩を加えて茎部分を入れ茹でて
タイミングをずらし葉部分を加えサッと湯がいてざるにあげ粗熱をとる - 4
ホッキ貝は
ひと口大の削ぎ切りにして
わけぎは3~4cm幅に切りそろえる - 5
わけぎとホッキ貝をボウルに入れて
1を回しかけ全体を混ぜ合わせてできあがり(*^_^*)
※食べる直前に和える - 6
下茹での際
塩は気持ち多めに入れるとより色鮮やかになりおすすめです(^^)
※わけぎと湯の量で調整してください
コツ・ポイント
☆ホッキ貝の他に(ホタテ貝柱、あおやぎ)も
おすすめです♪
☆和え物用の茹で野菜は水にさらすと水っぽく
なるので我が家は基本おか上げです
☆からしの量はお好みで加減してください♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19674651