大根葉と舞茸のベーコン炒め

Fuego’s @Fuego_40095166
栄養価の多い大根の葉を盛り沢山に使った料理を紹介します。
このレシピの生い立ち
大根は、調理時に捨てる部位が少なく、皮毎とか葉の基部まで食べられます。
旬で収穫する為、葉の傷みが少なく間引き菜も使えるので、今回は蕪大根(赤蕪と大根の交雑種)葉と大根葉で調理したものの、味が濃くなるため、舞茸を入れつつ味を控えめにアレンジ
大根葉と舞茸のベーコン炒め
栄養価の多い大根の葉を盛り沢山に使った料理を紹介します。
このレシピの生い立ち
大根は、調理時に捨てる部位が少なく、皮毎とか葉の基部まで食べられます。
旬で収穫する為、葉の傷みが少なく間引き菜も使えるので、今回は蕪大根(赤蕪と大根の交雑種)葉と大根葉で調理したものの、味が濃くなるため、舞茸を入れつつ味を控えめにアレンジ
作り方
- 1
大根と葉を切り分けて、葉の部分を1~2㎝の長さ程度に粗く刻み下茹でしておく
- 2
ブロックベーコンは薄くスライスしておく
- 3
フライパンを熱し、油を少し入れてベーコンを炒め、薄く焼き色がつけば、一度取り出す。(油がしっかり出れば取出さなくてよい)
- 4
下茹でした大根の葉を入れて中火で炒め、塩コショウ・酒・醤油・みりんで味を調える
- 5
葉がしんなりしてきたら、取り出していたベーコンを戻し炒め合わせるて火を止める
- 6
粗熱が取れた処で、白練り胡麻を入れて混ぜ合わせてから器に盛り付ける(白練り胡麻 大さじ1の味付けは好みで入れる)
コツ・ポイント
・市販の大根では、葉の部分が少ないので、菜花
などアブラナ果の葉を混ぜて分量を賄います。
・ベーコンの塩分が濃く、炒め時の味付を薄く
することで程善い味加減になり、
ベーコンの油が出るなら取り出さず、
材料を入れて炒めると良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19674840