茄子とちくわと枝豆の塩昆布マヨごま和え

ミッキーアン @mickey_anne
茄子とちくわにマヨネーズを絡めでレンジ加熱し、塩昆布や粉チーズ、胡麻で和えるだけのお手軽な一品。鮮やかな茄子色キープ⋆
このレシピの生い立ち
茄子の鮮やかな紫色を残したままの一品を手軽に作りたくて、マヨネーズと合わせて電子レンジで加熱する簡単な一品を作りました。今回シリコンスチーマー内で調理を完成させるので洗い物も減らすことができました。
茄子とちくわと枝豆の塩昆布マヨごま和え
茄子とちくわにマヨネーズを絡めでレンジ加熱し、塩昆布や粉チーズ、胡麻で和えるだけのお手軽な一品。鮮やかな茄子色キープ⋆
このレシピの生い立ち
茄子の鮮やかな紫色を残したままの一品を手軽に作りたくて、マヨネーズと合わせて電子レンジで加熱する簡単な一品を作りました。今回シリコンスチーマー内で調理を完成させるので洗い物も減らすことができました。
作り方
- 1
ちくわは斜め薄切りにする。枝豆は解凍してさやから外す。
- 2
茄子は8㍉厚さ程度の半月切り又は輪切りにし、塩少々を絡めて暫く置く。しんなりしたら水気をしっかりと絞る。
- 3
シリコンスチーマーに茄子とマヨネーズを入れて混ぜる。
- 4
更にちくわも混ぜて混ぜ、蓋をして電子レンジ600wで3分ほど加熱する。
- 5
取り出すとこんな感じ。マヨネーズの酸の効果で茄子の色が鮮やかなまま仕上がります。
- 6
塩昆布と枝豆を加えて混ぜ、味を見て甘みが必要なら蜂蜜等プラスしてお好み味に調える。
- 7
粉チーズ、すり胡麻を加えて全体的に混ぜる。
粗熱が取れたらお好みで練り辛子やわさびを加える。 - 8
器に盛り付けて手でちぎった大葉を散らして完成です。
コツ・ポイント
マヨネーズに含まれる酸の効果で茄子の鮮やかな紫色を残したまま仕上がります。
塩昆布&粉チーズの量はお好みとなります。
似たレシピ
-
茄子と玉葱の塩昆布おかか胡麻和え 茄子と玉葱の塩昆布おかか胡麻和え
茄子とピーマンに塩昆布とごま油を絡めて焼き、鰹節や胡麻、粉チーズ等と和えたお手軽な一品。レモン汁でさっぱり仕上げました。 ミッキーアン -
-
-
エリンギ×ベーコン×塩昆布の胡麻和え エリンギ×ベーコン×塩昆布の胡麻和え
エリンギ・ベーコン・塩昆布をシリコンスチーマーでレンジ加熱し、胡麻と粉チーズで和えるだけ♡レモン汁で味を引き締めます。 ミッキーアン -
-
-
-
ニラとカニカマの塩昆布・粉チ・胡麻和え ニラとカニカマの塩昆布・粉チ・胡麻和え
シリコンスチーマーで加熱したニラと塩昆布、蜂蜜、レモン汁で味をつけすり胡麻と粉チーズで和えました。今回和がらしで大人味☆ ミッキーアン -
-
レンジで簡単⋆茄子のゆかりチーズ胡麻和え レンジで簡単⋆茄子のゆかりチーズ胡麻和え
茄子に油を絡めてレンジ加熱&調味するだけのお手軽な一品。ゆかり粉でさっぱり&粉チーズでコク味up⋆夏場に嬉しい一品です。 ミッキーアン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19677659