簡単★1歳のお雛様プレート

★みゅう★☆
★みゅう★☆ @cook_40156230

双子がくずるのをあやしながら作ったので、ハムとチーズでぼんぼり作ったり、海苔で髪とか作りたかったけど断念。。。
このレシピの生い立ち
1歳4ヶ月の娘のために、初のデコ飯に挑戦!

来年はもっとグレードアップしたの作りたいな。
薄焼き卵で服を着せるのとか、憧れます(^ ^)

簡単★1歳のお雛様プレート

双子がくずるのをあやしながら作ったので、ハムとチーズでぼんぼり作ったり、海苔で髪とか作りたかったけど断念。。。
このレシピの生い立ち
1歳4ヶ月の娘のために、初のデコ飯に挑戦!

来年はもっとグレードアップしたの作りたいな。
薄焼き卵で服を着せるのとか、憧れます(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 食べれるだけ
  2. 青のり 適量
  3. 粉かつお 適量
  4. 粉チーズ 適量
  5. サーモン(刺身) 1切れ
  6. うずら卵(水煮) 2個
  7. ヤングコーン(先の方だけ) 1本
  8. 黒ごま 4粒
  9. だし巻き卵(薄切り) 2切れ
  10. 焼き海苔 適量
  11. マヨネーズ 適量
  12. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    サーモンは火を通してほぐしておく。
    ヤングコーンは輪切りにし、海苔は5㎜幅の細切りにする。

  2. 2

    だし巻き卵の上に海苔とヤングコーンを置いたら、お内裏様とお雛様の土台にする。

  3. 3

    ごはんの半量に、青のり、粉かつお、粉チーズを混ぜて丸め、お内裏様の体にする。

  4. 4

    ごはんの半量にほぐしたサーモンを混ぜて丸め、お雛様の体にする。

  5. 5

    ごはんの上にうずらの卵を頭にみたてて置く。
    裏を少し切って平にするか、マヨを少しつけると滑りにくいです。

  6. 6

    目の部分にマヨをつけ、黒ごまを目にみたてて置く。

  7. 7

    爪楊枝でケチャップをとり、ほっぺと口を描く。

  8. 8

    お雛様の体にヤングコーンを飾る。

  9. 9

    (出来なかったけど)海苔を切って、お内裏様、お雛様の髪を作る。

コツ・ポイント

爪楊枝があると便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★みゅう★☆
★みゅう★☆ @cook_40156230
に公開
女の子の双子の母です。
もっと読む

似たレシピ