栗まんじゅう

さくら巳
さくら巳 @cook_40037213

昔懐かしい味です。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
法事で大量に饅頭が必要だったので、簡単にできる方法を模索しました。

栗まんじゅう

昔懐かしい味です。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
法事で大量に饅頭が必要だったので、簡単にできる方法を模索しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 小麦粉 450g
  2. 練乳 1缶(397g)
  3. 1個
  4. タンサン 小さじ1
  5. あんこ 1個あたり25g
  6. 1個ずつ
  7. けしの実 適量
  8. 卵黄 2個
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    小麦粉、練乳、タンサン、卵を混ぜ合わせる。

  2. 2

    混ぜ合わせたものを30分ほど冷やして保存。(冷蔵庫etc)
    硬くなるまで。

  3. 3

    生地を14g-15gにわける。
    あんこは20gずつにわけ栗とセットにしておく。

  4. 4

    生地を広げてあんこと栗を包み込む。
    お好みで栗の形に。

  5. 5

    照りをつける場合は、卵黄とみりんを混ぜたものを表面に塗る。けしの実をつける。

  6. 6

    170℃で10-15分焼く。

コツ・ポイント

生地を作った後、しっかり冷やしてください。冷やさないとべたついて成型しにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくら巳
さくら巳 @cook_40037213
に公開
去年、製菓衛生師に合格しました。最近はもっぱら和菓子作りをしています。和菓子好きな方、気軽に声かけてください!!
もっと読む

似たレシピ