栗まんじゅう
昔懐かしい味です。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
法事で大量に饅頭が必要だったので、簡単にできる方法を模索しました。
作り方
- 1
小麦粉、練乳、タンサン、卵を混ぜ合わせる。
- 2
混ぜ合わせたものを30分ほど冷やして保存。(冷蔵庫etc)
硬くなるまで。 - 3
生地を14g-15gにわける。
あんこは20gずつにわけ栗とセットにしておく。 - 4
生地を広げてあんこと栗を包み込む。
お好みで栗の形に。 - 5
照りをつける場合は、卵黄とみりんを混ぜたものを表面に塗る。けしの実をつける。
- 6
170℃で10-15分焼く。
コツ・ポイント
生地を作った後、しっかり冷やしてください。冷やさないとべたついて成型しにくいです。
似たレシピ
-
-
-
我が家自慢の、素朴で美味い♪味噌蒸しパン 我が家自慢の、素朴で美味い♪味噌蒸しパン
ほんのり味噌味の、ちょっぴり甘辛い蒸しパンです。何処か懐かしい味がして、美味しいですよ。甘さ控えめです。味噌の分量変更 しいねえ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19690213