食用色素活用de妖怪ウォッチのコマさん

happyママ♪
happyママ♪ @cook_40042990

表現が難しい所は食用色素におまかせ!
これで簡単にコマさんが作れます♪
このレシピの生い立ち
子供にリクエストされて、家にある物で出来ないか考えました

食用色素活用de妖怪ウォッチのコマさん

表現が難しい所は食用色素におまかせ!
これで簡単にコマさんが作れます♪
このレシピの生い立ち
子供にリクエストされて、家にある物で出来ないか考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 50g
  2. おかかふりかけ 2g
  3. 大判海苔 1枚
  4. ご飯 50g
  5. ご飯 5gふたつ
  6. ご飯 5gふたつ
  7. はんぺん 1枚
  8. 味付海苔 1枚
  9. 沢庵 1切れ
  10. 食用色素(青) 付属スプーン1/4杯
  11. 食用色素(赤) 付属スプーン1/4杯

作り方

  1. 1

    お弁当箱にご飯を敷き詰め、おかかふりかけを満遍なくかける

  2. 2

    大判海苔をお弁当箱より少し大きめに切って、①のご飯の上にかぶせる

  3. 3

    サランラップにくっつき防止の水(分量外)を少しふりかけ、★ご飯をのせて包んで豆のような形に握る

  4. 4

    サランラップにくっつき防止の水(分量外)を少しふりかけ、●ご飯をのせて包んで三角に握る
    これをもう一つ作る

  5. 5

    ②にラップから外した③をのせ、上の両側に④をおく

  6. 6

    はんぺんを角(?)と耳の形に型取る
    器に食用色素(青)を爪楊枝で少し取り器に水(分量外)と入れて混ぜ、はんぺんをつける

  7. 7

    ⑤に⑥をのせる

  8. 8

    沢庵を丸く型取る
    これをもう1つ作る

  9. 9

    味付海苔を丸く2枚切り、⑧にのせる

  10. 10

    サランラップにくっつき防止の水(分量外)を少しふりかけ、▲ご飯をのせて包んで細長く握る
    これをもう1つ作る

  11. 11

    ⑦に⑨と⑩をのせる

  12. 12

    爪楊枝に食用色素(青)を少量つけ、水(分量外)を爪楊枝の先に付け、角(?)に模様を描く
    食用色素(赤)も同様に頬にかく

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happyママ♪
happyママ♪ @cook_40042990
に公開
ずぼらな私でも作れる“簡単で安く作れる”をテーマに、キャラ弁やパン作りに励んでます。
もっと読む

似たレシピ