作り方
- 1
楕円おにぎりにカニカマを貼り付けラップでにぎにぎ。
- 2
目の部分はおにぎりに直接海苔を貼り、続いてチーズを乗せると適度に溶けてチーズが繋がります(熱すぎるとNG)
- 3
額部分は別作業。何かのキャップか太いストローでチーズを丸くくりぬく。爪楊枝で内円を書いてくりぬく。
- 4
真ん中をくりぬいたチーズを海苔に乗せ、丸く切る。数字をチーズかマヨネーズで加えて額に乗せたら完成!
- 5
翌日、全員作って!のリクエストに応えましたがダメダメでした(*_*)
コツ・ポイント
工程2の時のおにぎりの温度は熱すぎず、冷めすぎずが大事です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
朝から簡単!!まっくろくろすけ☆キャラ弁 朝から簡単!!まっくろくろすけ☆キャラ弁
まっくろくろすけ☆キャラ弁にするとめちゃくちゃ可愛い (´υ`)それであって簡単すぎる!!☆これなら朝から簡単☆琉愛ママ★
-
-
キャラ弁♡妖怪ウォッチ♡ブチニャン キャラ弁♡妖怪ウォッチ♡ブチニャン
子供の好きな妖怪ウォッチ♡ ジバニャンとウィスパーが交わってできた『ブチニャン』 前日作れば朝のせるだけで簡単です。 農家の嫁様 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19704197