*切って煮るだけ、茎ワカメの大豆煮*

CooKまるのすけ @cook_40111527
旬のワカメの茎の部分で昆布豆風の大豆煮を作ってみました♪切って煮るだけ、優しい味と茎ワカメの歯ごたえが最高です。
このレシピの生い立ち
おいしい南三陸の取れ立てワカメをいただいたので、昆布豆をアレンジして作りました(*^O^*)
作り方
- 1
【下準備】干し椎茸を約200ccのお水で戻しておきます。急ぎのときは30秒チンすればOK!戻し汁は煮るときに使用します。
- 2
鍋にごま油を引き、イチョウ切りのにんじん、千切りのじゃがいも、みじん切りの椎茸、細かく切った鶏肉を中火で炒めます。
- 3
茎ワカメを食べやすい長さに切った後、縦に細く切っていきます。
- 4
※横に切るとこんな不思議な形に…。縦に切った方がかっこいいかも?
- 5
切った茎ワカメと大豆を鍋に加え、軽く炒めます。
- 6
だし汁、砂糖、醤油、酒を加え、蓋をしないで10分程煮たら、できあがりです。
コツ・ポイント
茎ワカメを切るときは、ワカメをよく洗ってから、しっかり水分を拭き取っておくと切りやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19706159