中華になれなかった卵焼き♡

苺♡ストロベリー
苺♡ストロベリー @cook_40042375

中華っぽいけど中華じゃない♪だけど、美味しい&彩りも綺麗なのでお弁当に是非♡
レシピ名の由来は生い立ちに書いてます!
このレシピの生い立ち
天津飯やカニ玉を作る際に何度も思いついた組み合わせですが、分量が定まらなくてレシピUPが今頃に!
中華と言えば、プラスでゴマ油・醤油ORオイソですが、こってりなり過ぎたので省きました!なので『中華になれなかった』というネーミングです★笑

中華になれなかった卵焼き♡

中華っぽいけど中華じゃない♪だけど、美味しい&彩りも綺麗なのでお弁当に是非♡
レシピ名の由来は生い立ちに書いてます!
このレシピの生い立ち
天津飯やカニ玉を作る際に何度も思いついた組み合わせですが、分量が定まらなくてレシピUPが今頃に!
中華と言えば、プラスでゴマ油・醤油ORオイソですが、こってりなり過ぎたので省きました!なので『中華になれなかった』というネーミングです★笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵(L玉使用) 1個
  2. 小口切りにしたネギ 少々
  3. カニカマ ロング1本
  4. ガラスープの素 小さじ3分の1
  5. *お酢 小さじ2分の1
  6. *砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ※カニカマはロングタイプを1本使用してます。サラダスティックのように短めタイプ使用の場合は、2本ほどで調整して下さい

  2. 2

    ボウルに卵を割りカニカマをほぐしながら入れます
    ネギと*の調味料も入れてしっかり混ぜます

  3. 3

    卵焼き用フライパンに油を熱し、後は通常通り焼いて巻いていくだけです
    ※焦げやすいので火加減ご注意ください

  4. 4

    荒熱が取れたらカットして下さい
    お弁当に入れる際は冷めてから入れて下さいね♪

  5. 5

    26年6月25日*話題入りしました♪作って下さった10名の方々・フォルダINや印刷して下さってる方々、有難うございます♡

コツ・ポイント

※AJINOMOTOメーカーさんの『丸鶏ガラスープの素』を使用してます!
※冷めても美味しいように(お弁当用に)しっかりめの味付です♪
※レシピ名の由来は生い立ちに書いてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
苺♡ストロベリー
に公開
★ハタチの独身真っ最中から始めたCOOKPADも10年目になり、私自身もアラサー突入の主婦歴9年目になりました♬今まで沢山の方々のレシピにお世話になり、また沢山の方々からつくれぽを頂き本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡有難うございます♡現在掲載が遅れたりコメント欄を閉めたままだったり、ご不便ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません( ;∩;)涙
もっと読む

似たレシピ