悪魔のオニギリ風☆離乳食完了期から

ちょこちっと
ちょこちっと @cook_40107437

食欲がなかったり、ご飯に飽きてしまった時に、食感や香りを楽しめたらと思って考えました。
このレシピの生い立ち
コンビニで売ってる悪魔のオニギリ、こどもが食べたそうだったので、こどもが食べられる食材と味付けで作ってみたところ、大ヒット! こどもって、ご飯に飽きてしまう時ありますよね。食感や香りを楽しめるオニギリにしたので、ガッツリ食べてくれます。

悪魔のオニギリ風☆離乳食完了期から

食欲がなかったり、ご飯に飽きてしまった時に、食感や香りを楽しめたらと思って考えました。
このレシピの生い立ち
コンビニで売ってる悪魔のオニギリ、こどもが食べたそうだったので、こどもが食べられる食材と味付けで作ってみたところ、大ヒット! こどもって、ご飯に飽きてしまう時ありますよね。食感や香りを楽しめるオニギリにしたので、ガッツリ食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

こども1つ分
  1. ご飯 こども茶碗軽く1杯
  2. すき焼きのタレ(麺つゆでも) 5〜10滴
  3. 青のり 1つまみ
  4. フライドオニオン 1つまみ
  5. しらす お好みで

作り方

  1. 1

    茶碗にラップを敷き、オニギリ用のご飯をのせる。すき焼きのタレをスプーンでちょんちょんっとつける

  2. 2

    青のりをまぶし、フライドオニオンをのせる。野菜チップスを砕いたものや、コーンなど、食感のアクセントになるものでも。

  3. 3

    しらすをのせる時は、魚臭くなるのを防ぐために最後にのせる。

  4. 4

    茶碗からラップを外し、ラップの上から軽く混ぜて、オニギリに。

  5. 5

    味付けは幼児向けなので薄いです。でも、子どもはしっかりと味、香り、カリカリをキャッチして、嬉しそうに食べてます。

コツ・ポイント

お出かけに便利ですが、しらすは魚臭さが気になるかもしれません。そんな時は、しらすの代わりにチーズを細かく切って入れても美味しいです。
すき焼きのタレは、必ずスプーンでつけてくださいね。思いのほかドバッと入ってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょこちっと
ちょこちっと @cook_40107437
に公開
3人の子育てに追われつつ、色々な食材やレシピにチャレンジしてます。安心、安全で、素材の味を感じてもらえたらと。家庭菜園にもチャレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ