いわしの梅干し煮

s__i
s__i @cook_40069101

鍋ひとつで簡単に出来上がり、煮た鰯を冷凍保存も出来ます。
このレシピの生い立ち
娘に伝えたい一品。

いわしの梅干し煮

鍋ひとつで簡単に出来上がり、煮た鰯を冷凍保存も出来ます。
このレシピの生い立ち
娘に伝えたい一品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 4尾
  2. ★調味料
  3. 醤油 大さじ2 と 1/2
  4. みりん 大さじ2
  5. 大さじ2
  6. 砂糖 小さじ2
  7. 生姜 薄切り数枚
  8. 梅干し 大2個
  9. 煎茶 約1カップ

作り方

  1. 1

    内臓や頭を前処理し 塩少々を加えた水の中に入れ洗い、ざるにあげます。

  2. 2

    なべに 醤油、みりん、酒、砂糖を入れいわしを並べる。そこに生姜の薄切り、梅干しを加える。

  3. 3

    冷ました薄めの煎茶 1 カップを②の鍋に入れ弱火で7〜8分煮ます。

  4. 4

    汁を回しかけ 中火にしさらに4〜5分煮ます。
    お皿に梅干しを添えて煮汁もかけて、出来上がり!

コツ・ポイント

新鮮な鰯が手に入るのが一番ですが、スーパーで全処理してある鰯でもOKです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
s__i
s__i @cook_40069101
に公開
娘に伝えたいママレシピ♬
もっと読む

似たレシピ