いりこ(煮干し)のバター醤油炒め

チーム預金 @inoko_teamyokin
おつまみにぴったりだけど
本当の目的は出汁殻利用です。
バター醤油なら失われた味も復活!?
このレシピの生い立ち
味噌汁に使うお出汁の中のいりこ(煮干し)たち。捨てるには忍びないけど、食べるには味がない。
私が小学生の時に父の友達がおつまみに作ってくれて美味しく感じていて、思い出して真似してみました。
(その時は固いままのいりこ使用)
いりこ(煮干し)のバター醤油炒め
おつまみにぴったりだけど
本当の目的は出汁殻利用です。
バター醤油なら失われた味も復活!?
このレシピの生い立ち
味噌汁に使うお出汁の中のいりこ(煮干し)たち。捨てるには忍びないけど、食べるには味がない。
私が小学生の時に父の友達がおつまみに作ってくれて美味しく感じていて、思い出して真似してみました。
(その時は固いままのいりこ使用)
作り方
- 1
いりこ(煮干し)は頭と腹・骨をとり、水につけて出汁を取ります。出汁はこのレシピでは使いません。
- 2
出汁をとり終えてふにゃふにゃになったいりこ(出汁殻)が40gになるまで冷凍庫で保管しています。冷凍であれば軽く解凍。
- 3
小鍋(テフロン加工)にバターをを入れて弱中火で加熱し、②のいりこを入れて炒めます。水分を飛ばす感じに。
- 4
バターがいりこになじんだら、醤油・塩コショウを入れ、程よく混ぜ合わせる。焦げない程度に仕上げます。お好みで一味を振る。
コツ・ポイント
①は1日くらい水につけています。お出汁は味噌汁に利用してます。うどんのおつゆなんかにも利用してね(香川県風にできますよ)
ふやけて柔らかくなっています。やさしく炒めてね。
歯が強い人は出汁殻ではなく固いままでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☼しめじとコーンのバター醤油炒め ☼しめじとコーンのバター醤油炒め
★話題のレシピ入★コーンにバター醤油は合わないわけはない!しめじもバター醤油にぴったり。その二つをあわせてみました♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710527