味噌汁に!根菜の下ゆで

mamemame10
mamemame10 @cook_40082683

少ない水分で効率よく火が通ります。煮崩れ防止にもなります。
このレシピの生い立ち
根菜になかなか火が通らず、固い仕上がりになってしまうことがあったので、失敗しないように考えました。

味噌汁に!根菜の下ゆで

少ない水分で効率よく火が通ります。煮崩れ防止にもなります。
このレシピの生い立ち
根菜になかなか火が通らず、固い仕上がりになってしまうことがあったので、失敗しないように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大根 3〜4cm
  2. じゃがいも 1〜2個
  3. にんじん 半分〜1本

作り方

  1. 1

    耐熱容器に切った野菜を入れ、だしを100ccほど入れます。

  2. 2

    蓋をして600Wで3〜4分加熱し、しばらく放置して粗熱をとります。

  3. 3

    鍋に戻し、味噌をといて完成です。

  4. 4

    具は1種類でもOKです。お好みで豆腐やワカメ、お揚げなどを入れる場合は、味噌をとく前に合わせます。

コツ・ポイント

だしを少し入れるのが、シナシナにならないポイントです。味噌汁以外にもスープや付け合わせにも応用できますが、じっくり煮込む煮物には不向きかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamemame10
mamemame10 @cook_40082683
に公開
2009年から料理を始めた初心者です。安くおいしく簡単に、ついでに保存に便利に、をモットーに日々奮闘しております。
もっと読む

似たレシピ