【喫茶店】ベーコン&チーズの焼きサンド

朝食にもランチタイムにも嬉しい温かなサンドです。
喫茶店のママに教えてもらったホットサンドのレシピのアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
今はもうないのですが、子供の頃によく行っていた喫茶店のママに大きくなったら作りなさいと、特別に教えてもらった大切なレシピです。
【喫茶店】ベーコン&チーズの焼きサンド
朝食にもランチタイムにも嬉しい温かなサンドです。
喫茶店のママに教えてもらったホットサンドのレシピのアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
今はもうないのですが、子供の頃によく行っていた喫茶店のママに大きくなったら作りなさいと、特別に教えてもらった大切なレシピです。
作り方
- 1
ベーコンをスライスします。
食べやすいようになるべく薄く細かくする。 - 2
大体こんなサイズです。
- 3
フライパンに火をつけてベーコンを入れ、炒めます。
ベーコンから油分が出てこんがりするまで炒めます。 - 4
ベーコンに塩気があるのでコショウはお好みで軽くふってください。
☆補足☆
コショウを振らなくても味はあります。 - 5
食パンを1枚用意します。
- 6
マスタードを用意します。
- 7
食パンにマスタードを薄く塗ります。
- 8
その上にベーコンを食パンの全体にのせます。
- 9
とろけるスライスチーズを用意します。
- 10
食パンにのせます。
- 11
からしマヨネーズを用意します。
- 12
とろけるスライスチーズの上にからしマヨネーズをつけて糊の役目をしてもらいます。
食パンを乗せて準備完了です。
- 13
ホットサンドメーカーにパンをのせます。
(ちなみに写真は2人分です。)しっかり余熱をしてギュッと挟みます。
- 14
☆補足☆
取説にはサンドメーカ焼き面にバターやマーガリンを塗って焼くと書いてあったけど
私は味がくどくなるので塗りません - 15
約3分位焼きました。
焼き目はこのくらいこんがりとします。 - 16
熱いので火傷しないように取り出して
食べやすいサイズにカットします。
今回は1/4にします。 - 17
☆補足☆
ランチ用にする時は
1/2サイズが持ち歩きにも食べる時にもこぼしにくいと思います。 - 18
黄色なお皿が完成した焼きサンドです。
もうひとつは子供用にマスタードをマーガリンにかえて作ってあります。 - 19
☆補足☆
ちなみに、スライスベーコンだと、ソテーして2枚を折り畳んで挟みます
フワッと感は出ますが、噛みきりづらいです。 - 20
☆補足☆
スライスベーコン挟んだ時はこんな断面になります。
コツ・ポイント
本来の喫茶店のレシピだと、ベーコンはスライスベーコンを2枚をソテーして半分に折って入れ縦にスライスしたきゅうりもサンドします。
今回のレシピは私がきゅうり嫌いなので挟んでません。
ちなみにに調味料は同じです。こちらも試してみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ