ほうれん草の副菜~ズボラさんのだし醤油~

やま姉
やま姉 @cook_40260721

レンジでチン♪で作る簡単かつおだしに醤油を合わせるだけで、いつものおひたしがほんの少~しランクアップ?
このレシピの生い立ち
母が昔よくお弁当に入れてくれたほうれん草と海苔の和え物は、醤油だったのかだしを使っていたのか…
二度目の離乳食作りが始まり、簡単なだしの取り方を思い出したついでに、いつもは白だしで和えてたほうれん草と海苔をだし醤油にしてみました♪

ほうれん草の副菜~ズボラさんのだし醤油~

レンジでチン♪で作る簡単かつおだしに醤油を合わせるだけで、いつものおひたしがほんの少~しランクアップ?
このレシピの生い立ち
母が昔よくお弁当に入れてくれたほうれん草と海苔の和え物は、醤油だったのかだしを使っていたのか…
二度目の離乳食作りが始まり、簡単なだしの取り方を思い出したついでに、いつもは白だしで和えてたほうれん草と海苔をだし醤油にしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 1/2束
  2. 焼きのり 全形の1/2~
  3. だし醤油
  4. 大さじ4
  5. かつおぶし 小分けパック1袋(約3g)
  6. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    だし醤油を作る。水とかつおぶしを耐熱の容器に入れてふんわりラップをかけ、500wレンジで1分チン♪

  2. 2

    茶こしなどでこす。約1/4カップ分のかつおだしができます。これに醤油を合わせておく。

  3. 3

    ほうれん草はたっぷりのお湯で茹で、ザルにあげて冷水をかける。水気を搾り、3~4cm幅に切る。

  4. 4

    3をボウルに入れ、海苔を小さくちぎりながら加える。

  5. 5

    2をかけて混ぜ合わせ、少し時間をおいてなじませる。

  6. 6

    ※ だし醤油は作りやすい分量です、全部かけると多いかも?ほうれん草の量をみてお好みで調節してください。

コツ・ポイント

和えるのも面倒!というズボラさんは、器にほうれん草を盛り、ちぎった海苔をのせてたっぷりだし醤油をかけてもOK♪お弁当には入れられないけどオシャレに見えるかも?(´ω`*)
だし醤油はほうれん草以外にも色々使い回せて便利です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やま姉
やま姉 @cook_40260721
に公開
大学から1人暮らしをしていたとはいえ、レパートリーはそんなに多くありません。が、あっという間に2児の母。手間のかかるものを作っている時間はないぞ、簡単美味しい、がありがたいよね。料理上手な母の血を継いでいるので味のセンスはいい。はず(笑)。日々勉強中です。。。
もっと読む

似たレシピ