ダシしょう油で作るほうれん草のお浸し

世界一の花 @cook_40022465
だし汁としょう油で作るシンプルで美味しいほうれん草のお浸しです。
このレシピの生い立ち
ほんとに簡単なのにしっかり味がついてそれらしいお浸しが出来ました♪
ダシしょう油で作るほうれん草のお浸し
だし汁としょう油で作るシンプルで美味しいほうれん草のお浸しです。
このレシピの生い立ち
ほんとに簡単なのにしっかり味がついてそれらしいお浸しが出来ました♪
作り方
- 1
ほうれん草は塩を入れ、沸騰したたっぷりの湯で茹でる。(40秒~一分くらい)茹で上がったら氷水で冷やして水気を絞り3センチ幅に切る。
- 2
ボウルの中にだし汁としょう油を合わせて混ぜる。そこに1を入れて手で混ぜてダシしょう油と馴染ませる。
- 3
馴染んだら再び絞って(ダシしょう油を)器に盛る。上からダシしょう油を掛けて削り節をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
ほうれん草はアクが多いので塩を入れた熱湯で茹でるほか、水にとったらきつく絞ること。
似たレシピ
-
ほうれん草のおひたし(お浸しつゆ黄金比) ほうれん草のおひたし(お浸しつゆ黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、ほうれん草の定番メニュー「おひたし」です。 副菜やおつまみにピッタリです。 全国味淋協会 -
-
ウマ旨だしで☆ほうれん草のお浸し☆ ウマ旨だしで☆ほうれん草のお浸し☆
定番のほうれん草のお浸し☆湯がいてお醤油かけて食べるのも美味しいけど、ウマ旨だしにつけて食べるお浸しも美味しいですよ☆kimisunsun
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17439674