ピーマンの塩昆布ごま和え

すり鉢屋元重製陶所 @cook_40055138
ピーマンがたくさん余ってる。
そんな時におすすめのレシピです。
火を使わずにとっても簡単に調理できます。
このレシピの生い立ち
畑で採れたピーマンがたくさん余っていたので作りました。
ピーマンの塩昆布ごま和え
ピーマンがたくさん余ってる。
そんな時におすすめのレシピです。
火を使わずにとっても簡単に調理できます。
このレシピの生い立ち
畑で採れたピーマンがたくさん余っていたので作りました。
作り方
- 1
ごま和えは昔ながらのすり鉢で作るのがオススメです。ごまはつぶさないと硬い殻が消化できず、栄養がほとんど吸収されません。
- 2
ごまはすったあと香りが徐々に飛んでいくため、市販のすりごまよりもすり鉢でその都度すりつぶすのがおすすめです。
- 3
ちなみに、すり鉢を器として使えば、洗い物も減り、手間が省けます。
- 4
ピーマンを乱切りにします。種には実は栄養があるので、ヘタの先っぽだけ切り落としてあとは全部食べるのがおすすめです。
- 5
ラップをかけてレンジで加熱します。
500Wで1分くらいが目安です。 - 6
すり鉢でごまをすります。
- 7
すり加減はお好みですが、ちょっと粒が残るくらいがごまのプチプチとした食感も楽しめておすすめです。
- 8
調味料を入れて混ぜます。
- 9
ピーマンと塩昆布を入れて混ぜれば完成です!
コツ・ポイント
ごまをすり鉢ですって作るごま和えは、ごまの香りが良くておいしいです!
ピーマンの種には実は栄養があるので、種ごと食べてしまうのがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
時短!ピーマン人参ちくわの塩昆布ごま和え 時短!ピーマン人参ちくわの塩昆布ごま和え
レンジだけで作るピーマン・にんじん・ちくわの塩昆布ごま和えです♬お弁当にあと一品におつまみにいかがですか? ふたごゆき -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19739065