珈琲の米粉パウンドケーキ✳︎

yuzu
yuzu @cook_111826549

焼き立てにコーヒーシロップを染み込ませて♪

珈琲の米粉パウンドケーキ✳︎

焼き立てにコーヒーシロップを染み込ませて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

市販のパウンドケーキ型1本分
  1. 2個
  2. 素焚糖(きび砂糖など、お好みの砂糖) 70g
  3. 米油 80g
  4. 米粉 100g
  5. アーモンドパウダー 20g
  6. ベーキングパウダー 4g
  7. シナモン 小さじ1/2
  8. 濃い目のコーヒー 小さじ2〜大さじ1
  9. くるみ 20g
  10. コーヒーシロップ
  11. 濃いめのコーヒー 50ml
  12. 素焚糖(きび砂糖など、お好みの砂糖) 大さじ2

作り方

  1. 1

    オーブンは200℃に予熱する(開け閉めで庫内の温度が下がるので、10〜20℃高めに設定)

  2. 2

    くるみは軽くローストして刻んでおく

  3. 3

    米油は湯煎にかけて、軽く温めておく

  4. 4

    材料の米粉〜シナモンまでの粉類はボウルに合わせて、軽く混ぜておく

  5. 5

    卵を溶きほぐし、素焚糖を2〜3回に分けて加え、その都度よく混ぜる

  6. 6

    白っぽく、もったりするまで泡立てたら、米油を少しずつ加え、その都度しっかり混ぜる

  7. 7

    泡立て器ですくってみて、生地がリボン状に落ちたら、コーヒーを少しずつ加え、しっかり混ぜる

  8. 8

    合わせた粉類を2〜3回に分けて加える

  9. 9

    粉感がなくなるよう、しっかり混ぜる(練らないように気をつける!)

  10. 10

    最後にくるみを混ぜて、型に流し込む

  11. 11

    200℃に予熱したオーブンを、180℃に下げて40分焼く

  12. 12

    焼き上がったら、熱いうちにコーヒーシロップをハケかスプーンで表面に塗る

  13. 13

    冷めたら乾燥しないようラップで包む

コツ・ポイント

・米油を加える際に生地が分離しないよう、手早くしっかり混ぜる
・焼き時間は、途中で様子を見ながら加減する
・焦げそうになったら、上からアルミホイルを被せる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuzu
yuzu @cook_111826549
に公開
お菓子はグルテンフリー米粉のパウンドケーキ専門🌾米油や素焚糖などをよく使っています体に優しいものが食べたいな、安心して食べられるお菓子が食べたいな、そんな風に思っている方の参考になれば☺️
もっと読む

似たレシピ