ふわとろ鶏つくね 舞茸入り

うしうし。 @cook_40128192
タレだけじゃなく、つくね自体に下味を付けてパンチを効かせました。ゴハンのおかずや、お酒のつまみにオススメです。
このレシピの生い立ち
今年になってつくねを何回も作っていたけど、なんか物足りなくて、色々試してこの調理で納得が出来ました。
忘れないようにレシピをまとめました。
ふわとろ鶏つくね 舞茸入り
タレだけじゃなく、つくね自体に下味を付けてパンチを効かせました。ゴハンのおかずや、お酒のつまみにオススメです。
このレシピの生い立ち
今年になってつくねを何回も作っていたけど、なんか物足りなくて、色々試してこの調理で納得が出来ました。
忘れないようにレシピをまとめました。
作り方
- 1
忘れ物ないでしょうか?
あったら私は近くのスーパーにダッシュします。 - 2
豆腐は水切りします。
キッチンペーパーを巻いてレンジで3分。 - 3
舞茸は、みじん切りにしましょう。
追加された風味と食べたときの歯触りが楽しめます。 - 4
卵は白身と黄身に分けて、ボウルに白身とタネの材料と下味の白だし、醤油、ショウガを入れて混ぜて捏ねます。
- 5
つくねのタネ。
混ぜたらこんな感じです。
我が家は卵の白身を捨てちゃうのがもったいないので、タネに混ぜちゃいます。 - 6
フライパンに油を入れて熱します。
今日は牛脂から、ごま油はつくねをひっくり返すときに入れます。 - 7
軽く焼き色が付いたら、ゴマ油を適量入れて、ひっくり返しました。
- 8
焼き色付く前に材料の☆を入れて、最初は中火でタレを煮切りつつ、弱火でひっくり返しつくねと絡めていきます。
- 9
大葉の上に盛り付けて、長ネギをトッピングしたら卵の黄身を添えて、
☆できあがり!☆
コツ・ポイント
火加減気を付けないと、タレがすぐ焦げちゃいますので、お気を付けください。
この量だと、フライパン2回くらいローテーションでしたね。テフロン加工ならそのまま2回目焼けたりできました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
コリコリ軟骨入り!手作り鶏つくね! コリコリ軟骨入り!手作り鶏つくね!
しっかりとした味の食感楽しいつくねです。おつまみにもご飯のおかずにも!タレで炒めずそのままお鍋に入れてもおススメです! sa10ri工房 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19748708