残りごはんで甘酒

八宝天然素材研究会 @cook_40258747
家庭で残りごはんで家庭にあった甘酒が簡単に作れます
このレシピの生い立ち
家庭で残ったご飯を使って簡単に好みの甘酒ができます。好みに応じて、砂糖やジンジャー、カボスや柚子などの柑橘類を入れるとより美味しくいただけます。ご飯の粒が適度に残り固形物感も味わえます
残りごはんで甘酒
家庭で残りごはんで家庭にあった甘酒が簡単に作れます
このレシピの生い立ち
家庭で残ったご飯を使って簡単に好みの甘酒ができます。好みに応じて、砂糖やジンジャー、カボスや柚子などの柑橘類を入れるとより美味しくいただけます。ご飯の粒が適度に残り固形物感も味わえます
作り方
- 1
残りごはんを100g程度計量します
- 2
鍋にごはんを入れて水を400ml加え、おかゆになるまで加熱します
- 3
ときどきかき混ぜ焦げつかないようにします
- 4
コウジのちから甘酒を計量しておきます
- 5
水を600ml入れ、温度を45度以下にします
- 6
コウジのちから甘酒をかき混ぜながらゆっくりと入れます
- 7
鍋の中で一晩発酵させます
- 8
適量の砂糖とジンジャー(レモン粉末)を入れて味を整えて、軽く沸騰させます。少し冷めてから容器に入れて冷やすと出来上がり
コツ・ポイント
家庭で残ったご飯で簡単に好みの味の甘酒ができます。コウジのちから甘酒は温度を45度以下にしてから撹拌しながらゆっくりと加えてください。
発酵が終わったら軽く沸騰させる事がポイントです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19754914