食パンで☆サーモンとクリチのパイ包み風

ハラペコゆき
ハラペコゆき @cook_40219946

食パンでもオシャレな包み焼きができました☆
このレシピの生い立ち
パイを作るのは大変だしパイシートは高いので、食パンで挑戦しました。

食パンで☆サーモンとクリチのパイ包み風

食パンでもオシャレな包み焼きができました☆
このレシピの生い立ち
パイを作るのは大変だしパイシートは高いので、食パンで挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 食パン6枚切り 1枚
  2. クリームチーズ 8グラム
  3. アボカド 10グラム
  4. サーモン 10グラム
  5. 少々
  6. 少々
  7. 粗挽き胡椒 少々
  8. マーガリン 小さじ1
  9. 卵黄 少々
  10. お好みで、食べる時に具にレモン汁をかけてるのも美味しいです。

作り方

  1. 1

    サーモンは酒と塩をふり、30分おいておく。30分たったらキッチンペーパーで水気を拭き取って1.5センチ四方の角切りにする

  2. 2

    クリームチーズは今回は1つ15グラムずつ個装されてるものを使ったので、その場合は横に半分に切る。

  3. 3

    アボカドは1センチ四方のコロコロに切る。

  4. 4

    食パンの耳を切り落とし、レンジに少しかけてしっとりさせる。それをめん棒で薄く伸ばしぺったんこにする。

  5. 5

    オーブンを250度に温める。

  6. 6

    真ん中にクリームチーズを置く。その時、食パンの角とクリームチーズの辺が中心から一直線上になるように置いて下さい。

  7. 7

    サーモンを置き、その上にアボカドを置く。粗挽き胡椒をかける。

  8. 8

    対角線上の食パンの角と角を合わせ、爪楊枝で重なった部分を刺してとめる。開いてる片方の角も中心にもってきて楊枝でとめる。

  9. 9

    写真のように、利き手じゃない手で広がらないよう押さえながら、利き手で畳むように中心にもってくるといいです。

  10. 10

    反対の角も中心でとめる。楊枝は全部で3本になりますが、浮いてきた部分があれば他もとめて大丈夫です。

  11. 11

    マーガリンを裏に塗り、それから全面に塗る。温めておいたオーブンに入れ、250度でまず3分焼く。

  12. 12

    一度オーブンから出し、マーガリンが染み込んでいるのを確認して、はけで卵黄を裏以外に塗る。250度で10〜12分焼く。

  13. 13

    裏もサクっとさせたい方は、逆さまにして裏も5分焼く。写真のような魚焼きグリルの網などがあれば逆さまに固定しやすいです。

  14. 14

    楊枝を抜いて出来上がり☆断面こんな感じです。向かって左はサーモンの代わりにブロックベーコン角切りを入れてます。

  15. 15

    こちらはマーガリンと卵黄塗らずに油で揚げたバージョン。こちらの方が簡単、早い、美味しいかも。ただカロリーが…(^_^;)

  16. 16

    揚げる方法で作る場合は、中まで火が通る前にパンが焦げるのでお刺身用サーモンにして下さい。(15画像は5枚切り食パンです)

  17. 17

    油から上げる時は、逆さまにして油を切って下さい。折り目から油が沢山出てきます。

コツ・ポイント

食パンはレンジにかけてからでないと、ぺったんこになりずらく作業しにくいです。作る分まとめてレンジにかけた場合は、ビニール袋に入れて乾燥しないようにしながら作業して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハラペコゆき
ハラペコゆき @cook_40219946
に公開
夫と12歳娘と0歳息子の四人家族です。いろんな料理を考えるのが好きです♪ 思いついてから作るまでのワクワクが、もうたまりません✨✨クックパッドで美味しそぉ〜な料理を見つけるのも好き!見つけたら、例え雨でも雪でもすぐに材料買いに走ってしまうクックパッドバカですf^_^;)
もっと読む

似たレシピ