炊飯器でらくらく煮豚

usaru
usaru @cook_40134551

肉と調味料さえ入れれば、あとは炊飯器が働いてくれます♪
このレシピの生い立ち
最近ご飯を土鍋で炊くので、炊飯器の出番がない!

炊飯器でらくらく煮豚

肉と調味料さえ入れれば、あとは炊飯器が働いてくれます♪
このレシピの生い立ち
最近ご飯を土鍋で炊くので、炊飯器の出番がない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚かたまり肉 500g〜1kg
  2. れば長ネギの青い部分 1本分
  3. ★生姜チューブ 大さじ1
  4. ★しょうゆ 50〜100cc
  5. ★みりん 50〜100cc
  6. ★酒 50〜100cc
  7. ★砂糖 25〜50g
  8. 50〜100cc

作り方

  1. 1

    豚かたまり肉はタコ糸を巻きつけて塩コショウを振ってフォークでブスブス刺す。タコ糸はなくてもOKです。

  2. 2

    炊飯器に①の肉と★の調味料、長ネギの葉を入れる。

  3. 3

    ※肉の重さに関係なく、調味料は砂糖が他の調味料の半量であればだいたいOKです。砂糖50g、他は100ccで!

  4. 4

    炊飯器のスイッチON!
    出来上がりを待って、食べやすい大きさにスライスする。

  5. 5

    朝のうちに炊飯器に入れてタイマーをセットすれば、帰宅してすぐにテーブルに出せます。

  6. 6

    タイマーを使う場合は水の代わりに氷を入れてください。また、フライパンで焼き付けてから炊飯器に入れると傷みにくいです。

  7. 7

    ※夏場は暑いので、タイマーセットはおすすめしません。

コツ・ポイント

ついておく必要もなく、ほったらかしでいいです。なのでコツもポイントもありません(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
usaru
usaru @cook_40134551
に公開
超がつくほどズボラ…おまけに要領悪く、毎日仕事しながらどうやったら楽な家事ができるか考えてばかり…笑
もっと読む

似たレシピ