作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす
沸騰したら塩を入れて決まった時間ペンネを茹でる。 - 2
ペンネを茹でている間になす、ウインナーを食べやすい大きさに切りフライパンにオリーブオイルを熱して炒める。
- 3
なす、ウインナーを炒めたらそのフライパンにミートソース缶を投入。ぷつぷつするまで一緒に炒めておく。
- 4
茹で上がったペンネをザルでお湯を切ったらフライパンに投入し、ソースとからませる。
- 5
お皿に盛り、お好みでパルメザンチーズをかけて出来上がり
コツ・ポイント
ミートソースも出来ているものを使うので本当に簡単です。具材は決まっていないので色々使ってみると良いと思います。
(我が家はたまたま茄子とウインナーが冷蔵庫に入っていたので使用しました(*^。^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ペンネとミートソースで簡単ラザニア風 ペンネとミートソースで簡単ラザニア風
余った手作りミートソースをアレンジ!もちろんレトルトでもOK!フライパンで簡単ホワイトソースとペンネでラザニア風に。 sawako☆ -
きのこと茄子のミートソース焼きペンネ きのこと茄子のミートソース焼きペンネ
缶詰のミートソースにきのこと茄子を加えペンネをあえた後、チーズをのせて焼く一見豪華でも簡単レシピです。ペンネはのびにくいので、お客様のおもてなしにも使えます。大きな耐熱容器に入れ、熱々をふーふー言いながら切り分けて食べます。寒い季節にぴったりの一品。takapyona
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19779089