簡単☆東アフリカ料理☆ムカテヤマヤイ

中年ケニア
中年ケニア @cook_40178148

スワヒリ語でムカテ(パン)マヤイ(卵)。薄いチャパティに包まれたオムレツ。キャベツと一緒に食べるとお好み焼きのような感じ
このレシピの生い立ち
ケニアのマリンディという町に夕方になると露店が出て、そこで売ってました。コースト地方ではお馴染みのB級グルメです。
値段は70円ぐらいだったかと。
購入するまで待たされるので、見聞きしてレシピ覚えました。

簡単☆東アフリカ料理☆ムカテヤマヤイ

スワヒリ語でムカテ(パン)マヤイ(卵)。薄いチャパティに包まれたオムレツ。キャベツと一緒に食べるとお好み焼きのような感じ
このレシピの生い立ち
ケニアのマリンディという町に夕方になると露店が出て、そこで売ってました。コースト地方ではお馴染みのB級グルメです。
値段は70円ぐらいだったかと。
購入するまで待たされるので、見聞きしてレシピ覚えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3枚分
  1. 強力粉 100g
  2. 55〜60cc
  3. 牛ひき肉 80g
  4. 玉ねぎ 1/2個(150g)
  5. ケチャップ 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. 少々
  8. 香辛料(黒コショウ、お好みでクミン、クローブ、シナモン) 少々
  9. 2個
  10. キャベツ 1/4個

作り方

  1. 1

    小麦粉と水と塩を混ぜ、耳たぶぐらいになるまでコネ、お団子状に3つに分け、乾燥しない様にラップ又はパックに入れて30分待つ

  2. 2

    挽肉、玉ねぎのみじん切りに塩コショウ、お好みでクローブ・クミン・シナモンなどの香辛料を。

  3. 3

    生地をこねて30分ほどしたら、炒めた挽肉に卵2個入れて混ぜる

  4. 4

    アルミホイルに油をしき、生地にも油つけて伸ばします。

  5. 5

    生地が切れない様に少しずつ伸ばします。

  6. 6

    具を伸ばした生地にのせます。本当は1枚薄いチャパティを焼いて四角に切って具をのせるところにしくのですが、省略しても大丈夫

  7. 7

    具を包みます。

  8. 8

    油ひいたフライパンを弱火にかけ、フライパンが温まったら包んだ生地をアルミホイルごと持ち上げてフライパンに移して焼きます。

  9. 9

    両面焼きます。残り2個も同じ様に。

  10. 10

    キャベツは千切り、ケチャップをかけ、一味をふりかけて出来上がり。キャベツと一緒に食べます。

コツ・ポイント

生地を伸ばす時、少しずつ四方八方に伸ばすと切れずに伸びます。具を包んでからアルミホイルと一緒にフライパンに入れると崩れずに移せます。具に色々な香辛料入れるとエスニックな感じになります。
キャベツは柔らかい春キャベツやサワー系が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中年ケニア
中年ケニア @cook_40178148
に公開
生産者・流通の都合を優先されて作られる野菜が多い中、美味しいから作られ続けている野菜を光らせたいです。見た目と値段にとらわれず、野菜の価値を見つけたいと思っています。野菜の個性に合わせた調理を心がけ、美味しくいただく道を探っています。ケニアに2年間住ませていただいた時に覚えた料理も紹介していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ