岡山ご当地グルメ♪黒豆寿司

sawako☆
sawako☆ @cook_40056103

黒豆に含まれるアントシアニン➕酢でピンクに♪薄紅色の酢飯のちらし寿司「黒豆寿司」です!

このレシピの生い立ち
先日参加した「クックパッド座談会in広島」でご当地グルメが話題にのぼっていたので…。岡山の郷土料理の資料を調べて、私なりに簡単に作れるレシピを考えてみました。

岡山ご当地グルメ♪黒豆寿司

黒豆に含まれるアントシアニン➕酢でピンクに♪薄紅色の酢飯のちらし寿司「黒豆寿司」です!

このレシピの生い立ち
先日参加した「クックパッド座談会in広島」でご当地グルメが話題にのぼっていたので…。岡山の郷土料理の資料を調べて、私なりに簡単に作れるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 黒豆 50g
  2. 3合
  3. だし昆布 10cm
  4. さやいんげん(斜めスライス) 50g
  5. ごぼう(ささがき) 100g(1/2本)
  6. 人参(小さいイチョウ切り) 1本
  7. かまぼこ(縦半分に切り斜めスライス) 1枚
  8. 濃縮つゆ(3倍希釈) 大さじ1
  9. だし汁又は水 200ml
  10. 合わせ酢
  11. 米酢 100ml
  12. 砂糖 大さじ4
  13. 小さじ1
  14. 炒り卵
  15. 2個
  16. 少々
  17. サラダ油 大さじ1
  18. しいたけ甘煮ID20415728 適量
  19. 紅生姜 適量

作り方

  1. 1

    黒豆はさっと洗って乾かし、フライパンで弱火で乾煎り。さやいんげんは耐熱容器に入れてラップし電子レンジ600wで1分加熱。

  2. 2

    米はすしの水加減でだし昆布と1の黒豆を入れて炊飯器で炊く。具の材料を鍋に入れて炊く。合わせ酢と炒り卵を作っておく。

  3. 3

    ご飯が炊けたら合わせ酢を切るように混ぜ、汁気をきった具を混ぜる。さやいんげん、炒り卵、しいたけ甘煮、紅生姜をトッピング!

  4. 4

    私のアレンジ→うなぎの蒲焼き、きゅうりの塩もみ、炒り卵、青じそをトッピングした「土用の丑の日」versionです。

コツ・ポイント

本当は錦糸卵ですが、簡単に作れる炒り卵にしました。合わせ酢は市販のすし酢でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawako☆
sawako☆ @cook_40056103
に公開
大学生と高校生、2人の男の子のお母さんです。2014年5月キッチン開設以来、皆さんの「つくれぽ」と「いいね」に励まされる毎日。クックパッド本に掲載していただいたり、座談会に参加させてもらったり…料理の世界が広がりました!
もっと読む

似たレシピ