昆布としゃきしゃき野菜の冷やし中華

くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342

昆布と野菜がたっぷり食べられるヘルシーな冷やし中華。
昆布のうまみが付属のたれにプラスされて、違った味が楽しめます。

このレシピの生い立ち
5玉入った冷やし中華を買った事がきっかけ。
付属のたれを使って、一皿で大好きな昆布と野菜が一緒にたくさん食べられる冷やし中華が食べたい。
そう思い作りました。

昆布としゃきしゃき野菜の冷やし中華

昆布と野菜がたっぷり食べられるヘルシーな冷やし中華。
昆布のうまみが付属のたれにプラスされて、違った味が楽しめます。

このレシピの生い立ち
5玉入った冷やし中華を買った事がきっかけ。
付属のたれを使って、一皿で大好きな昆布と野菜が一緒にたくさん食べられる冷やし中華が食べたい。
そう思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 切り昆布 10g
  2. お湯 50cc
  3. もやし 1/2袋
  4. キャベツ 50g
  5. 中華麺 1玉
  6. 付属のタレ 1袋
  7. トマト 小玉1個
  8. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに切り昆布を入れ、お湯で戻す

  2. 2

    キャベツは千切りにする

  3. 3

    モヤシは食べやすい長さにカット

  4. 4

    1の中に2,3を入れて和える

  5. 5

    中華麺を茹でる

  6. 6

    中華麺を茹でている間に4の具を器に盛りつける

  7. 7

    ボウルに残った昆布と野菜からでたスープに、付属のたれと醤油小さじ1を入れ混ぜる

  8. 8

    茹で上がった中華麺を流水で洗い、水分をしっかり切ってから、7のたれを全体にからめる

  9. 9

    7の野菜の上に8の中華麺を載せ、カットしたトマトを載せれば完成です。

  10. 10

    食べる時は全体によく混ぜ合わせてから、お召し上がりください。

コツ・ポイント

切り昆布はお湯で戻す事で、だしが良く出てうま味が増します。

麺の水切りをしっかりするとたれの味が良くなじみます。

お好みでレモン汁をかけると、サラダ感覚の冷やし中華としても楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342
に公開
ときどき肉☆魚も食べる『なんちゃってベジタリアン』ガスコンロ1つのちいさなキッチンで旬の野菜を中心とした料理をしています。土井善晴先生の料理に対する考えが大好き♡本やアプリを参考にさせていただき料理する日々。本業はセラピスト。
もっと読む

似たレシピ