パーティに誕生日に☆デコカップケーキ

ポコトコ
ポコトコ @cook_40048373

楽しい気持ちになれる大きすぎないフワフワデコカップケーキ♪クリチ使用のホイップが楽な簡単クリームだから、持ち運びもok!
このレシピの生い立ち
カワイイカップケーキが作りたくて♪お食事会にお呼ばれしたお家のお子さんが喜んでくれて大満足でした!小さめカップで食べやすく、バター少なめ、クリームチーズ使用でヘルシーなので、安心して食べられます☆
※5/15粉砂糖の量を訂正しました

パーティに誕生日に☆デコカップケーキ

楽しい気持ちになれる大きすぎないフワフワデコカップケーキ♪クリチ使用のホイップが楽な簡単クリームだから、持ち運びもok!
このレシピの生い立ち
カワイイカップケーキが作りたくて♪お食事会にお呼ばれしたお家のお子さんが喜んでくれて大満足でした!小さめカップで食べやすく、バター少なめ、クリームチーズ使用でヘルシーなので、安心して食べられます☆
※5/15粉砂糖の量を訂正しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18個分
  1. アルミ型(菊型2号) 18個
  2. 小麦粉 80g
  3. 砂糖 80g
  4. 2個
  5. ◎バター 20g
  6. 牛乳 大1
  7. クリームチーズ 200g
  8. 粉砂糖(色つきの市販品、普通のでもok) 40g(市販品は1色20g×2袋)
  9. レモン 大4
  10. デコ材料(お好みで)
  11. チョコスプレー 適量
  12. チョコのデコペン 好きな色で
  13. 市販のホイップクリーム(絞るだけの既製品) 1本
  14. 絞り袋&口金(お好みの) 1~2袋
  15. イチゴ 適量
  16. (食用色素) (無色の粉砂糖使用で色をつける場合)

作り方

  1. 1

    クリームチーズを冷蔵庫からだしておく。オーブンを180℃に予約し、◎を容器にいれ溶かしておく。(レンジでも湯煎でもOK)

  2. 2

    卵をボウルにわり電動泡立て器で黄身と白身をきるように数回混ぜる。高速にし、1分混ぜたら砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    生地がもったりしたら小麦粉をふるいながら入れヘラで混ぜる。(かき回さずにメレンゲを潰さないよう「の」の字にへらを使う)

  4. 4

    ◎を入れ、水分が馴染むように何回か混ぜる。混ぜすぎに注意!型八分目に流し入れ、トントン空気抜きをしてオーブンへ入れる。

  5. 5

    12~15分焼く。(オーブンの種類によるので様子をみながら)焼き色がついたらとりだし、ケーキクーラーに逆さにおき冷ます。

  6. 6

    ☆飾り☆
    クッキングシートに、デコペンで柄(今回はリボン&ハート)をかく。薄すぎると割れるので注意!冷蔵庫で固める。

  7. 7

    ☆クリーム☆
    2色作る場合はクリチと粉砂糖、レモン汁を半量ずつ入れ電動泡立て器でホイップ状(すぐです)になるまで混ぜる。

  8. 8

    (1色の場合はクリチ全量に色つきの粉砂糖20g+普通の20g)
    (色素で色を出す場合、色なしの場合は全量普通の粉砂糖)

  9. 9

    ☆デコ
    ケーキに市販のホイップクリーム(なくてもOK)やクリームチーズクリーム(絞り袋に入れた)を好きなデザインで絞る。

  10. 10

    ☆仕上げ
    チョコスプレー、デコペンで作った飾り、イチゴなどを飾る。好きなものを好きに飾ると楽しめます♪☆完成☆

コツ・ポイント

〇卵は白っぽく艶がでて、持ち上げると生地がトロッと落ちて表面に後がでたら良い感じです。
〇市販の色つきデコレーション粉砂糖を使用してますが、普通の粉砂糖+色素でok♪ヘルシー使用で甘さ控えめなので粉砂糖を10~20g足しても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポコトコ
ポコトコ @cook_40048373
に公開
ポコトコです♪学生ですが、今年からは主婦デビューもしました!!毎日のご飯作りを少しでも楽しくしようと思って始めましたが、よりパワーアップしていきたいと思っています☆手ごねパン作りや、お菓子作り、ヘルシーなお料理、カワイイおかずや楽チン時短おかずなどなど研究中です!!イロイロ試してみたいと思います☆宜しくお願いします(^v^)♪
もっと読む

似たレシピ