調味料2つ!レンジで簡単♪かぼちゃの煮物

Yahoo掲載&100人話題入り大感謝です❁味付け簡単♪少量の調味料で無駄なし!余熱でほっこり仕上がります♡お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
短時間でおいしいかぼちゃの煮物が作りたい!でも圧力鍋出すのが面倒…結果レンジにお任せすることに♪
調味料もシンプル!煮汁もあまり残らないので無駄もありません。
ちなみにめんつゆは創味のつゆを使用しています。これ一つで味が決まるので愛用中♡
調味料2つ!レンジで簡単♪かぼちゃの煮物
Yahoo掲載&100人話題入り大感謝です❁味付け簡単♪少量の調味料で無駄なし!余熱でほっこり仕上がります♡お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
短時間でおいしいかぼちゃの煮物が作りたい!でも圧力鍋出すのが面倒…結果レンジにお任せすることに♪
調味料もシンプル!煮汁もあまり残らないので無駄もありません。
ちなみにめんつゆは創味のつゆを使用しています。これ一つで味が決まるので愛用中♡
作り方
- 1
かぼちゃは種とわたをとり、3.5㎝×4.5㎝くらいの大きさを目安に切る。
今回は12個になりました。 - 2
スチーマー(ない場合は深さのある耐熱容器とふんわりラップで代用可)に●を入れて混ぜる。*水の量注意→
- 3
スチーマーの蓋に穴がない(小さい)場合・ラップ使用の場合は水を範囲内で少な目に入れて下さい。水が蒸発しにくいので。
- 4
①を②に大き目のものから順に皮を下にして入れていく。なるべくどのかぼちゃも煮汁に浸かるようにする。
- 5
一切れの全体が浸からなくても一部が浸かっていればOKです。小さいものなら浸かっていなくても大きいものの上にのせて○。
- 6
ふたをして600Wで8分加熱。
取り出し、ふたを開けて、かぼちゃの上下を返す。(煮汁に浸かっていない部分を浸す感じ) - 7
再びふたをして、そのまま蒸らす。(8~10分以上)
時々様子を見て、煮汁が少なくなってほっくりしていれば出来上がり♪ - 8
容器の蓋はタジン鍋の蓋(陶器でもシリコンでも)があればぜひ使って下さい。ラップよりほっくり仕上がります♡
- 9
残ったらココットにリメイクしても♡
レシピID : 19702553 - 10
2014.6.25
話題入りさせていただきました!
ヘビロテレシピなので感無量です;;
心から感謝いたします♡ - 11
2014.7.17
Yahoo!Japanさんのトップページでレシピを紹介していただきました!
本当に感謝感激です♡ - 12
2016.2.1
100人の方に作って頂き、2度目の話題入りをすることができました☆
嬉しくて胸いっぱいです;;大感謝♥
コツ・ポイント
レンジやかぼちゃの種類によって加熱時間が変わってくると思います。上記を目安に調節して下さい。
⑥の段階では味がしみていませんが、余熱でしみていきます^^
かなり優しい味付けになっているので、しっかり味がお好みならめんつゆを足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
めんつゆで簡単!ほくほく♡かぼちゃの煮物 めんつゆで簡単!ほくほく♡かぼちゃの煮物
甘くて美味しい、ほくほくのかぼちゃの煮物です♡レンジ&余熱利用で時短、味付けはめんつゆなので簡単! 野菜ソムリエmiwa -
-
レンジ時短で簡単!かぼちゃと厚揚げの煮物 レンジ時短で簡単!かぼちゃと厚揚げの煮物
【話題入り!人気検索入り!カテゴリ掲載!感謝♪】調味料がすべて同量なので覚えやすい♪◎玉ねぎの切り方コツ付き◎ けいこSu -
◇簡単◇ 弁当に材料3つレンジで南瓜煮物 ◇簡単◇ 弁当に材料3つレンジで南瓜煮物
2013.7.18④個目の話題入り☆感謝☆南瓜と言えば煮物!レンジで簡単☆焦げる心配も火の前で見守る必要もなし♪お弁当◎ しろくまりん -
-
-
-
その他のレシピ