オモニの手作りキムチ

ちゃんもT @cook_40103211
フランスで手に入る食材で作れます。
6年間韓国に滞在したオモニの直伝キムチです。
このレシピの生い立ち
オモニに教わった方法から、何度か研究してこうなりました。
オモニの手作りキムチ
フランスで手に入る食材で作れます。
6年間韓国に滞在したオモニの直伝キムチです。
このレシピの生い立ち
オモニに教わった方法から、何度か研究してこうなりました。
作り方
- 1
白菜を次のように切る。(写真参照)
1、まず真ん中で半分に切る。
2、その片側を斜めに3〜4つに切る。 - 2
大きなジップ袋に白菜と塩を入れ、少し揉む。(あらじおより食塩の方が漬かりました)
(IKEAの最大サイズでやりました) - 3
重しをして一晩寝かす。
(急いでいる時やガマンができない時は、一晩じゃなくても○)
(白菜の水分が漏れないように。) - 4
白菜をよく水洗いした後、よく絞る。
- 5
にんじん、だいこんを細切りにし、さとうをまぶしておく。
- 6
アミの塩辛(セウジョッ)です。冷凍保存です。ミョルチジョという煮干しの煮汁でもいいそうです。アジア食品店で手に入ります。
- 7
ニンニク、しょうが、粉唐辛子、アミの塩辛を混ぜる。
- 8
抵抗あるかもしれないですが、すべてをゴミ袋に入れ、エンボス手袋をしてよくよくよ〜く混ぜる。よく混ぜないと、味にバラツキがでます。
- 9
タッパーにいれて冷蔵庫へ。半日くらいで味がしみると思います。
コツ・ポイント
●塩は食塩。(あらじおだと味がしみない)
●唐辛子はあらびき。(細かいのだと辛くなりすぎる)
●フランスでは黒大根のほうが味がしっかりしている。
●お好みでニラ、ネギなどを入れるとさらに美味しい!
●もやしを入れると、足がはやくなる。
似たレシピ
-
-
-
自家製キムチの作り方 自家製キムチの作り方
下漬と本漬、2日間で作ります。白菜を切ってから漬けるのでムラになりにくく、そのまま食べられるので楽です。本格キムチでありながら、リンゴと玉ネギをたっぷり入れて優しい味にしています。 さとうみかこ -
韓国の祖母直伝 土鍋で手作りキムチ 韓国の祖母直伝 土鍋で手作りキムチ
韓国出身の祖母直伝、本格レシピをアレンジしました。お鍋の日に白菜多めに買って是非どうぞ。なぜ土鍋かは、手順にその理由が… 眞り恵 -
ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ
大根、白菜…キムチを作りたいけど、本格的な材料にお金かけたくない人ならこのレシピ♪豚肉とこのキムチだけで本格豚キムチ! つーたママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796273