魚河岸揚げのカニカマあんかけ

水玉たぬき @cook_40061434
手軽にもう一品。魚河岸揚げ無ければあんの材料だけチンして豆腐にかけても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
出勤前に作るじじばばごはん。鍋で煮物を作る時間なかったので、レンジで。片栗粉を入れたら手軽なあんかけができました。
魚河岸揚げのカニカマあんかけ
手軽にもう一品。魚河岸揚げ無ければあんの材料だけチンして豆腐にかけても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
出勤前に作るじじばばごはん。鍋で煮物を作る時間なかったので、レンジで。片栗粉を入れたら手軽なあんかけができました。
作り方
- 1
魚河岸揚げを耐熱容器に入れる。
- 2
めんつゆと水と片栗粉を混ぜて、①にかける。カニカマを軽くほぐして乗せる。
- 3
600Wレンジで1分〜1分30秒。
トロリとしたら - 4
お皿に魚河岸揚げだけ移して
- 5
あんをかき混ぜる。
カニカマさらにほぐれます。 - 6
④にかけたら出来上がり。
- 7
※あんの分量は1人分ですが2人分いけます。あんめっちゃ少ないですが
コツ・ポイント
めんつゆはトップバリュの濃縮2倍の物を使っています。ストレート、濃縮3倍の時は調整してください。
似たレシピ
-
厚揚げにカニカマとこぼれ枝豆あんかけ 厚揚げにカニカマとこぼれ枝豆あんかけ
年中お安い厚揚げにカニカマとこぼれるほどの枝豆あんかけをのせました。料亭のようなあんかけ味に仕上がりました。 おなかがぺこりん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796346